介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【便利】介護の申請手続きがネットでできるようになります

f:id:hareoku:20180917220717p:plain

 

f:id:hareoku:20180608220904p:plain{今更

 

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。

 

僕思うんですけど、朝礼で皆揃って企業理念とか方針を言うあれ、いらないですよね。以前勤めていた施設で仲良かった介護士と「ダルいね」って目と目で合図してたのを思い出します。何百回と朝礼には参加しましたが前の職場の理念や方針なんて覚えてません。ジャスティス!

 

介護に関する申請がネットでできるようになる

さて本題に入ります。タイトルの通りなんですけど、政府は、介護に関する申請手続きなどを、本年度中にネットでできるようにする方針を固めたそうです。(要介護者の家族や介護事業所、ケアマネの負担軽減が狙い)ネット申請にはマイナンバーカードが必要との事。

 

 

(スポンサーリンク)

 

 

正直今更かよと思いました。全てが遅い介護業界ですがこれは良かった。市役所に行く手間が省けるというのはケアマネさん的にはかなり有難いんじゃないでしょうか。ケアプランのAI化も進んでいますし、今後ケアマネ業務は大谷翔平選手のスライダーの如く変化しそうです。

 

管理業務とケアマネ業務

ここ最近、介護業界の事務的な仕事の効率化を急速に進めているように感じます。これは、AIやシステムに任せられるものはどんどん任せてとにかく介護現場に人材を投入してくれという事ですね。介護職員的にはまぁ有難い。

 

介護事業所の管理業務やケアマネ業務はこの先5年で大きく変化すると予想しています。全国的にケアマネ業務を行うケアマネの数は減り、優秀な人が残ると共に賃金大幅上昇とか全然あり得ますよね。楽しみです。

 

最後に

今日は短くなりました。介護関連のニュースに目を通してて、「おっ」と思たのでシェアしようと思った次第です。介護職員の戦闘力が上がる内容では無かったかもしれませんね。

 

今まで時代に取り残されてた感満載の介護業界でしたけど、これからは色々変わってきそうです。専門家や評論家も増えるでしょう。あと、できれば急ぎじゃない用事は電話じゃなくメールでやり取りしたい。

 

 

介護士経験無い人が介護の専門家になれるって凄い。

 

おやすみなさい。

 

記事をシェア、はてブしてもらえると喜びます。下にあるプロフィールの所に、読者登録ボタン・Twitterのフォローボタンがありますので、読者登録、Twitterフォロー是非お願いします。