介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【小さな目標】高いモチベーションを維持し続ける方法

f:id:hareoku:20190131224514p:plain

 

f:id:hareoku:20180608220904p:plain{モチベーションモチベーションモチベーション…

 

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。

 

凄く眠たいんですけど、今日はブログを更新すると決めていたので書いています。コンスタントに月10万PVは超えるようになりましたし、最低でも中2日で更新したいので頑張ります!

 

僕は介護事業所を経営していて、介護に関する内容のTwitterやブログも運営しています。基本的に飽き性の僕ですが、高いモチベーションを維持しながらそれらを継続しています。

 

今日は、モチベーションを維持する為のコツについて書いていきたいと思います。

 

 

(スポンサーリンク)

 

 

強烈な野心を抱く事で高いモチベーションを維持する

介護士の仕事にも言える事だと思いますが、高いモチベーションを維持するのって凄く難しいですよね。始めた頃のヤル気は何処行ったんやーって方も多いと思います。

 

誰でもそうなります。人間は飽きますから。仕事も遊びも恋愛も、普通に続けているといつしか飽きてしまうというのが、人間には基本構造として備わっているんです。多分。

 

例えば介護福祉士等の試験勉強の時も、初めのうちは1日1時間や2時間程度は余裕で勉強できますが、1ヶ月とか経つと1日2時間も勉強するの地獄になりません?モチベーションの維持って意識的にやらないと本当に難しいんです。

 

よほど強烈な野心があれば維持できるかもしれませんが、それも難しいですよね。ソフトバンクの孫正義社長なんか凄いですよ。大学を卒業したばかりの方5000人の前で…

 

「皆さん大学で沢山勉強されたと思いますが、ワシが大学生の頃よりも勉強した人はおらん!絶対におらん!物理的におらん!肺炎になっている事にも気づかないほど勉強に夢中だった!」

 

って言ってましたからね。野心が強烈だとこれほどまでに高いモチベーションを維持できるのか…と衝撃を受けました。

 

という事で、高いモチベーションを維持する為には強烈な野心を抱くというのが1つです。

 

でも、ここまで強烈な野心を抱くのも難しいので、ここからは誰でもできるモチベーション維持の方法を書いていきます。

 

誰でもできるモチベーション維持の方法

誰でもできるモチベーション維持の方法とはズバリ、小さな目標を常に持っておくという事です。

 

どういう事かと言いますと、漠然と大きな目標を掲げるのではなく、小分けにして、小さな目標を立てて、達成した所でまた小さな目標を立てる。それを永遠に繰り返します。

 

例えばブログですが、殆どの人が継続できずにすぐ辞めてしまうみたいなんです。すぐ辞めてしまう人は、おそらく大きな目標を漠然と持った状態でブログ運営を始めるんだと思います。『月100万PV見られるブログを作るぞ!』みたいな。

 

実はこれでは継続は難しいんです。夢と現実に開きを持たせすぎると、途中で投げ出す確率が跳ね上がります。

 

ブログの場合は、『今週2万PVを目指す』といったように、小さい目標を永遠に立て続ける事が継続のカギです。目標を小さめに設定して、目標の達成確率を引き上げます。

 

週2万PVが目標だと、3日目のPV数が1万だった時に、『これはイケそうだ』とちょっとした自信が出ます。その後、「達成するぞ!」とブワッとヤル気が込み上げてきます。

 

小さい目標を立て続ける事で、上の例のように、頻繁に自信とヤル気が出るシステムが構築されます。これが、モチベーションを維持する為に大事な事です。下がってきた頃に上げる、また下がってきた頃に上げるという具合です。

 

大きな目標だけだとモチベーションはゆるやかに下がり続け、最終的には無くなってしまう人が多いです。小さな目標を永遠に立て続ける事で、物事が継続できるようになると思います。仕事や試験等に是非応用してみて下さい。

 

最後に

『モチベーション』って文字をこんなに沢山書いたの初めてで、先ほどからゲシュタルト崩壊しています。どうすれば良いのでしょうか。

 

今日の記事は介護業界や介護士に特化した内容では無かったので、最後に、介護士的に有益なツイートを貼って終わりたいと思います。

 

 

これはマジですからね。

 

おやすみなさい。

 

介護に関する事等、Twitterでは毎日発信しています。下にあるプロフィールの所にフォローボタンがありますので是非フォローお願いします。

 

プロフィール上のハレくんオススメ!の所にあるリンク先では、僕がオススメする介護士専門の転職サポートサイトや資格取得サポートサイト等を紹介しています。