介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【介護士】ある匂いを嗅いでもらう事で利用者が不穏にならなくなる!?

 

f:id:hareoku:20190421220528p:plain

 

 

こんばんは。介護福祉士できよしの息子のハレくんです。

 

今日は、プルースト効果が介護現場で活用できそうという事について書いていきたいと思います。

 

 

(スポンサーリンク)

 

 

プルースト効果とは

プルースト効果を簡単に説明すると、香(匂い)によって、過去の記憶や感情が蘇る事です。

 

昔使っていた香水の匂いをかぐと懐かしい気持ちになったり、ある柔軟剤の匂いをかぐと、その柔軟剤を使っている人を思い出してしまったする現象です。

 

人の記憶の中で、匂いに関する記憶が最も残りやすいと言われています。僕も、ある香水の匂いをかぐと、10年以上会っていない中学の頃の部活の顧問だった先生が思い浮かぶので、ガチだと思います。

 

プルースト効果が介護現場のどんな場面で使えるのか

プルースト効果が介護現場のどんな場面で使えるのかという事ですが、結構色んな場面で使えると思います。

 

例えば、利用者さんが家で生活している時に使用していた入浴剤を使って入浴してもらう事で、よりリラックスしてもらえると思いますし、施設での入浴が好きになってもらえる可能性もあります。

 

また、利用者さんが家で育てていたを居室に置く事で、その花の匂いの効果によって、居室の空間が落ち着くものになる事もあると思います。これは、視覚的にも効果が得られると思います。

 

このように、プルースト効果を使えば、利用者さんが不穏になる事を避けられる場合があるのではないかと。

 

絵や工作物を飾って、視覚への刺激によってリラックスしてもらおうという働きはどこの施設でも使っている手法だと思いますが、嗅覚に焦点を当てる事は盲点になりやすいですよね。

 

考えてみると、色んな場面で使えそうなテクニックなので是非お試しください。効果を得られれば、介護士的にもメリットがあると思います。

 

プルースト効果を狙う際の注意点

プルースト効果を狙うにあたって、注意すべき点もあります。

 

利用者さんの居室に、家で育てていた花を飾った場合、その匂いに刺激され、

 

「家に帰る」

 

と言い出す方もいると思います。悪く作用する場合もあるので、利用者さんの状況や性格を考慮した上で試してほしいと思います。介護士間での作戦会議が必要になりますね。

 

最後に

プルースト効果、結構使えそうですよね。人によっては絶大な効果を得られると思うので、利用者さんが快適になるだけでなく、介護士の皆さんの業務が少しでも楽になれば良いなと思います。

 

プルースト効果だけじゃなく、その人の好きな匂いを活用するのも良いですよね。

 

僕も、前勤めていた職場に遊びに行くときには、きよしの匂い(パワーワード)を漂わせて行きたいと思います。

 

おやすみなさい。

 

【退職・転職(就職)を考えている方にオススメの記事です↓】

www.kaigo-harekun.com

 

カテゴリーの上部に、僕がオススメする介護士専門の転職サポート(求人)サイトや、資格取得サポートサイトの紹介ページがありますので、退職・転職を考えている方や、何か資格を取得しようと考えている方は是非ご覧ください。

 

介護に関する事等、Twitterでは毎日発信しています。下にあるプロフィールの所に、フォローボタンがありますので是非フォローお願いします。