{知ってるよね
こんばんは。介護福祉士のハレくんです。@harekunoku
今日は久しぶりに、介護士専門の転職サポートサイトを紹介していこうと思います。
紹介させてもらう前に1つ分かっておいてもらいたいのは、このような転職サポートサービスを利用しても、転職が100%上手くいくわけではありません。転職に成功する確率を引き上げてもらう為のサービスなので、そこは理解しておいた方が良いと思います。
ではいきましょう!
今日紹介する介護士専門の就職・転職サポートサイト
今日紹介させてもらうのは、【マイナビ介護職】 という転職・就職のサポートサイトです。厚生労働大臣認可の元、完全無料で利用する事ができます。
マイナビはよくCMでも見ますし、有名どころでご存知の方も多いと思うので、このブログでも紹介しておかなければ!と思い記事を書いています。
先日Twitterで実施した、今転職を考えていますか?という内容のアンケートで、690名中419名の介護士さんが転職を考えているという結果が出ました。半端ないですよね。
介護士さんに質問です
— ハレくん (@harekunoku) 2019年9月17日
現在転職を考えていますか?
※閲覧票の26%(242名)は無効票
転職を考えている介護士さんの割合は、常に高いようなので、転職サイトもちょこちょこ紹介していければと思っています。
マイナビ介護職の魅力
マイナビ介護職のキャリアアドバイザーは、転職を希望する介護士と直接会い、対面で面談してくれます。(遠方の方や都合が合わない場合を除く)魅力的ですよね。
対面で面談してもらえた方が細かい希望などを伝えやすく、自分の意思をしっかり伝えられますよね。必ず、遠慮なく希望を伝えて下さい。ここで気を使って遠慮してしまうと、転職に失敗すしてしまう可能性がグンと上がります。この面談が最も重要なので、漏れなく希望を伝えて下さい。
希望する勤務条件や年収、給与などをしっかり伝えた上で、絶対に妥協できない点をキャリアアドバイザーの方に伝え、交渉をお願いしましょう。内定後の入社日などの調整もお願いしちゃって下さい。的確なアドバイスが貰え、親切に対応してもらえるはずです。
また、マイナビ介護職は夜勤に強いとの事なので少し調べてきました。
①高額な給与・手当
マイナビ介護職には非公開の高額な給与・手当の求人が多数あり、中には夜勤手当最大13,000円の求人や夜勤1回29,000円の求人などもあるそうです。
②夜勤体制がしっかりとした施設を紹介できる
アドバイザーの方が現地の施設に足を運び、職場の雰囲気・人員体制・看護師の有無といった「生」の情報を確認するように心掛けていて、夜勤体制がしっかり整った施設に絞って紹介することが可能だそうです。
③夜勤が初めての方でも安心できる
夜勤未経験者歓迎の求人を多数保有しており、不安な方でも研修が充実していて、1対1などのフォロー体制のある求人を紹介可能との事。
マイナビは王道と言いますか、超有名どころなのでやはり強いなという印象は受けますよね。
マイナビ介護職のアドバイザーの方と一緒に、転職成功を掴んでもらえる事を祈っています!
最後に
このブログで紹介する介護士専門の転職サポートサイトは、皆さん既に知っているものが多いと思うのですが、僕としても、歴史が浅かったり、訳の分からない聞いた事も無いような所は紹介したくないので、そこはご了承下さい。
今日紹介させてもらったマイナビ介護職は、実績も歴史もある信頼できる企業だと思うので、転職希望の介護士さんは利用してみてはいかがでしょうか。直ぐ下にリンクを貼っておくので、気になった方は覗いてみて下さい。
おやすみなさい。グッドラック。
介護に関する事等、Twitterでは毎日発信しています。下にあるプロフィールの所にフォローボタンがありますので是非フォローお願いします。記事更新のお知らせ等が届く僕のLINE@もプロフィール欄にありますので、よければ友達追加よろしくお願いします。