{人間は弱い
こんばんは。介護福祉士のハレくんです。
洗脳って怖いですよね。(冒頭からコレ) 人を洗脳して、凶悪な事件を起こした人物も数多くいます。
今日は、人が洗脳されやすい状態になるメカニズムや、ブラック企業に勤めていると、気付かない内に洗脳されるという事について書いていきたいと思います。
(スポンサーリンク)
洗脳の手順
人を洗脳する手順は、簡単2ステップです。(言い方)
隔離する(外部からの情報を遮断させる)→脳を疲弊させる(判断能力を低下させる)
これだけです。これだけで人を洗脳できる状態に持っていく事ができます。
人は、得られる情報が少ない環境にいるほど、新しく入ってきた情報を疑わない性質を持っています。得た情報が正しい情報なのかどうか、自分の頭で考える人は少ないんです。ネットがここまで普及していない時代は、テレビで言っている事は絶対に正しい!という認識でしたよね。
それに、人は無意識に情報を求める生き物なので、情報が得られない環境にいればいるほど、情報を求める欲求が強くなるそうです。『早く何か情報を!!』という精神状態の時に得た情報に、マイナスイメージを持つ事は難しく、どんな情報でも、自分に都合の良い情報に変換しようとしてしまいます。
これだけでもかなり洗脳されやすい状態になっている事が分かりますよね。
そこから寝不足の状態にさせる等して脳を疲弊させ、判断能力を低下させる事で、更に洗脳されやすい状態に持っていく事ができます。情報欲求を高めさせ、判断能力を奪う。最も効果的な洗脳の方法です。
ブラック企業は合法的に人を洗脳する
でも実際に人を隔離なんてすると、監禁罪になりますし、人の脳を疲弊させて洗脳しようなんて、現実的に無理ですよね。
現実的に無理なのですが、人を合法的に洗脳している場所が日本にはいくつもあるんです。そうです。ブラック企業です。
ブラック企業の構造は、隔離する(外部の情報を遮断させる)→脳を疲弊させる(判断能力を低下させる)という、人を洗脳状態に持っていく構造に非常に近いものがあります。
例えば、毎日8時から22時過ぎまでの仕事を、週6でこなしている場合、外部から得られる情報は非常に少なくなりますよね。不摂生にもなりますし、当然睡眠不足にもなります。激務も祟り、脳が疲弊して判断能力が低下してしまいます。
ブラック企業に長く勤めれば勤めるほど、洗脳してくれと言わんばかりの精神状態が出来上がってしまうという訳です。
そんな状態だと、上司の言う事は絶対!今の環境から逃げる事は罪!という思考回路になってしまうんです。
この記事を見てくれている方の殆どが介護士さんだと思いますが、介護士を洗脳する環境が整っている介護事業所で働いてはいませんか?苦しくても、今の職場を絶対に辞められないなんて思っていませんか?
もしそう思っているなら、洗脳されている可能性があります。毎日何時間も残業していて、夜勤の回数があまりに多く、寝不足などによって判断能力が低下していると危険です。
精神的にギリギリの状態で仕事を続けているという介護士さんに言いたいのは、それは洗脳されているだけですという事。洗脳されている事を自覚すれば、自分の頭で考える事ができると思います。洗脳は、自覚が無いから洗脳なので、自覚した時点で洗脳は解かれます。
仕事が原因で、精神的に追い込まれて命を落とすなんて、絶対にあってはいけない事です。常に自分の頭で考えて、どんな状態の時も、判断能力を失わないように心がけて下さい。
最後に
洗脳するつもりは無いけど、結果的に社員を洗脳状態に陥らせてしまっている企業も多いと思いますが、社員を意図的に洗脳しようとしている企業もあると僕は確信しています。洗脳は、簡単で強力だからです。
長時間働かせ、判断能力を奪い、洗脳して服従させる。頭の良い悪どい経営者なら普通にやると思います。気をつけて下さいね。明らかにオカシイと感じる企業に入社してしまった場合は、洗脳されているかもしれないと常に疑問を持つ事と、洗脳される前に退職する事を心がけてほしいと思います。
よく分からないタイミングで怒ったり、よく分からないタイミングで優しくしたりする人と一緒にいると、頭が混乱して正しい判断ができなくなって、いつしかその相手を崇拝しだす。これが洗脳。職場にそんな人がいると危ない。DV男と別れられなかったりするのもこれ。
— ハレくん (@harekunoku) 2019年12月28日
感情に緩急を付けてくる人にも注意して下さい。
おやすみなさい。
【退職・転職(就職)を考えている方にオススメの記事です↓】
カテゴリー上部に、僕がオススメする介護士専門の転職サポート(求人)サイトや、資格取得サポートサイトの紹介ページがありますので、退職・転職を考えている方や、何か資格を取得しようと考えている方は是非ご覧ください。
Twitter、LINE@、instagram、YouTube(遊んでます)
もやってます。下にあるプロフィールの所にリンクを貼っていますので、そちらの方も是非よろしくお願いします。