いつもどうもです。介護福祉士のハレくんです。
介護士やってると、利用者さんとの人間関係で悩む事もありますが、多少はこちらが我慢して、心理テクニックなんかも使いつつ、関係性を上手く保つ必要がありますよね。
でも、あまりにも介護士いびりが酷いというか、日頃のストレスを介護士で発散しているような、昭和初期の姑かと言いたくなるような利用者さんも実際いると思います。
今日は、そんな利用者に対する正しい対応方法について書いていきたいと思います。
(スポンサーリンク)
介護士いびりをしてくる利用者への正しい対応方法
介護士への対応があまりにも酷い利用者に対して、我慢を続ける必要は無く、心理テクニックなんかも一切使う必要はありません。火の玉ストレートモードでの対応が、正しい対応方法になります。
ハッキリと、『介護士に対してそのような対応はやめて下さい』と言う必要があります。上司と一緒に言うのも良いですし、自分で言っても良いと思います。
上司に言ってもらう場合は、『こちらの対応にご不満があるようですし、他の事業所をお探しになってはどうですか?』みたいな感じで言ってもらうと良いですし、訪問介護なんかで自分で言う場合は、『他の介護士さんに来てもらえるか、確認しましょうか?』みたいな感じで、こちらとしては、利用して頂かなくても別に構いませんよという事を伝えなければいけません。
その時にポイントとなるのが、低姿勢で遠慮がちに言うのではなく、ハッキリと、強気の姿勢で言う事です。仁義なき戦いです。
酷い介護士いびりに耐えるというのは、利用者本意でもなんでもありませんからね。会社にも、介護士にも、他の利用者にも、ただただ迷惑でしかありません。
介護士として、利用者本意のケアをするのは当然ですし、多少嫌な事を言われた時に、受け流せるスルースキルを身につける事も必須です。しかし、明らかに酷く介護士をいびってくるような利用者に対しては、介護士本意の対応で良いと思います。
火の玉ストレート対応が正しい理由
なぜそのような対応をとる必要があるかと言うと、そんな利用者を放置しておくと、事業所側に計り知れないデメリットがあるからです。
例えばですが、利用者Aさんに嫌な事を散々言われた後で、利用者Bさんに対して、本来の素晴らしい対応ができるでしょうか?
どうしても、ヤル気が起こらなかったり、表情が暗くなったりしてしまいますよね。介護士も人間ですから。
僕は先日車を運転していた時に、横断歩道を渡ろうとしている小さな子供がいたので、車のスピードを緩め、横断歩道の手前で停車したんですね。すると後ろの車の奴に、5秒くらい盛大にクラクションを鳴らされました。(クラクションの5秒は相当長い)
横断歩道を渡っていた子供とお母さんが『ビクッッ』ってなってて可哀想でしたし、僕としても、戦後最大…いや、人類史上最大級の怒りが込み上げてきました。(大人げない)
その時、僕の脳内にはなぜかこの画像が映し出されていました。
そんな事があって、その日は1日気分が上がりませんでしたし、笑顔もぎこちなくなっていたと思います。
人間は、極度に嫌な思いをすると、そう簡単に気持ちを切り替える事はできません。
何が言いたいかって、利用者にあまりにも酷い対応を取られると、他の利用者に提供する介護のクオリティが下がってしまう恐れがあるんですね。
そうなると、事業所としての評判や、介護士間の人間関係にも関わってきて、売上減少や人間関係が原因での人材不足を引き起こしてしまう可能性があります。たった一人の利用者が、広範囲でとんでもない悪影響を及ぼしてしまう場合があるんですね。
リスク管理とメンタル管理のために、時にはシビアな対応も必要という事です。
一度そういった対応を取ると、態度を改めてくれる方も多いです。あまりにも攻撃的な人って、防御という概念が無かったりするので、こちらの攻撃がかいしんの一撃となる事があるんですね。
という事でまとめると、介護士をいびり倒してくる利用者に対しては、我慢を続ける事や、心理テクニックは必要ありません。火の玉ストレート対応でいきましょう。
放置を続けると、事業所側のリスクが膨れ上がります。攻撃的な人は攻撃に弱い、という習性があるので、時にはシビアな対応も取っていきましょう。という内容でした。
最後に
このブログももうすぐ300万PVです。いつも見てくれる方のおかげで、モチベーションが下がる事なく続けられてます。感謝してます。
Twitterの方も、1万6千人以上の方にフォローして頂いていて、ありがたいとしか言いようが無いので、介護に関する有益な情報を配信する事で、皆さまに貢献できればと思います!
しかしクラクションの奴は許さん!もし読者だったとしても許さん!
やられたらやり返す!倍返しだ!クラクション10秒だ!(嘘です)
おやすみプリウス。
【退職・転職(就職)を考えている方にオススメ記事↓】
これまでに紹介した介護士専門の転職(求人)サイトまとめ - 介護職員の戦闘力が上がるブログ
カテゴリー上部に、僕がオススメする介護士専門の転職サポート(求人)サイトや、資格取得サポートサイトの紹介ページがありますので、退職・転職を考えている方や、何か資格を取得しようと考えている方は是非ご覧ください。
Twitter、公式LINE、instagram、YouTube(遊んでます)
もやってます。下にあるプロフィールの所にリンクを貼っていますので、そちらの方もよろしくお願いします。