介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【広告】

【逆転習慣法】やめたいのにやめられない事をやめる方法が凄い【介護士】

f:id:hareoku:20211213204902j:image

 

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。

 

介護士の皆様、やめたいのにやめられない事ってありませんか?

 

例えば、夜勤中にお菓子を食べ過ぎてしまうだとか、コーヒーを飲み過ぎてしまうだとか、夜勤明けにパチンコに行ってしまうだとか、一日中Twitterを見てしまうだとか、そういうやつです。

 

こういった悪習慣を断ち切るための、凄い効果的な方法があるんです。

 

その名も逆転習慣法半側空間無視的な厨二要素がある名称となっております。

 

逆転習慣法とは

例えば、夜勤中に食べるお菓子は2袋まで制限をしてしまうと、お菓子を食べる事を絶対にやめられないどころか、むしろ3袋食べたいみたいな気持ちになってしまいます。

 

この考え方を逆転させて、夜勤中はお菓子を絶対に最低2袋は食べなければいけないと、お菓子を食べる事を義務化させるんです。

 

義務化させる事によって、お腹が空いていない日も、若干吐き気がして気持ち悪い日も、必ずお菓子を2袋は食べなければいけなくなります。

 

この逆転習慣を続けている内に、夜勤中にお菓子を食べる事自体が嫌になっていくんです。

 

このような、義務化をされるとモチベーションが下がる人間心理を用いた治療方法が、逆転習慣法です。

 

資格試験の勉強等にも有効

介護業界には資格試験が沢山ありますよね。座学的な勉強をする機会が他業界と比べて多いと思います。

 

勉強期間中に、『勉強を毎日2時間やろう』と気合を入れて、本当に毎日2時間できる人って多分少ないですよね。

 

例えできたとしても、モチベを高く保つのが難しく、学習した事が頭に入りにくいのもあるあるだと思います。

 

この現象が起こるのも、2時間勉強する事を義務化したからですよね。

 

自分に義務を課して、それを遂行できる人はそれで良いんですが、そうじゃない人は、『できる時だけ、2時間程度は勉強しよう』くらいの意識の方が良いという事です。

 

仕事

仕事にしても、『やらされてる』と思うと本当にシンドくなります。

 

これに関しては、そうとしか捉えられないような職場も存在するので、自分の考え方に問題があるとは限りません。

 

例えば、お局的存在の人が居て、その人が、皆が自分の思い通りに動かないと気が済まないという性格だと、やらされてる感がでますよね。

 

なんでお前に気を使いながら仕事せなアカンねん。という気持ちになると思います。

 

あまりに人間関係の悪い職場にいると、全てが義務化されている時と同じ心理状態になるので、仕事の憂鬱さが倍増するんです。

 

自分の意見をちゃんと聞いてもらえる職場にいると、義務化(拘束的)要素が少なくなって、憂鬱度は減少します。人間関係って大事ですね。

 

最後に

やめられない止まらないでお馴染みのかっぱえびせんと、やめたい事をやめられる逆転習慣法、どちらが強いと思います?

 

煉獄さんが1番強い。

 

おやすみカルビー。

 

【退職・転職(就職)を考えている方にオススメ記事↓】

これまでに紹介した介護士専門の転職(求人)サイトまとめ - 介護職員の戦闘力が上がるブログ


Twitter、公式LINE、介護士コミュニティ(オンラインサロン)、instagram、YouTube
もやってます。下にあるプロフィールの所に各SNSのリンクを貼っていますので、そちらもよろしくお願いします。