こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。
今日は、いつまで経っても仕事ができるようにならない介護士の共通点と、そんな人が、仕事ができるようになるための改善策について書いていきたいと思います。(介護士に限った話ではない)
考える癖をつけましょう
仕事に対してヤル気の一切無い人が、仕事ができるようにならないのは当たり前の話ですが、それなりにヤル気はあるのに、仕事ができるようにならない人っていますよね。
僕、そんな人の共通点を見つけちゃいました。甘栗むいちゃいました。
そういう人は、究極の面倒くさがりです。そしてその自覚がありません。(それが許されるのはウーパールーパーだけ)
人間にとって最も面倒くさい作業って、頭を使う事ですよね。考えるのってとても疲れます。
いつまで経っても仕事ができるようにならない人は、とにかく考えません。(考えない事が許されるのはウーパールーパーだけ)
仕事ができていなくて怒られた時も、『怒られた。ツラい。』これで終了です。
なぜ怒られたかを考えないんですね。
例えば、外出中に急に雨が降ってきて濡れてしまったとしましょう。
その時は最悪な気分になりますけど、雨に濡れた理由は、自分が傘を持ってなかったからですよね。
それが考えられる人は、今後雲行きが怪しい日に外出する時は、ちゃんと傘を持って出かけるようになります。
『雨に濡れた。最悪。』で終わる人は、これからも雨に濡れ続けます。
仕事もそれと全く同じで、ミスがあった時等に、なぜミスをしてしまったのかを考えるようにしないと、同じミスを繰り返し続ける事になります。
考えない限り、どれだけ仕事量をこなしても初心者の域から出る事はできません。Re:ゼロから始める初心者生活です。
改善は可能です
ヤル気はあるのに仕事ができない人って、悪気は無いんですよね。なので救いようがあります。
考えていない事を自覚していないだけなので、『あ、確かに自分、考えてなかったわ』と自覚して改善を試みれば、普通に仕事できるようになると思います。
最初から給料泥棒するつもりで入職してくる人や、新人に対して容赦のないお局なんかより、よっぽど良い人だと思うので、頑張って下さい!
まとめ
本日のまとめです。
センサーマットが反応した時の介護士の瞬発力って、日産スカイラインですよね。
おやすみウーパールーパー。
【退職・転職(就職)を考えている方にオススメ記事↓】
これまでに紹介した介護士専門の転職(求人)サイトまとめ - 介護職員の戦闘力が上がるブログ
Twitter、公式LINE、介護士コミュニティ(オンラインサロン)、instagram、YouTube
もやってます。下にあるプロフィールの所に各SNSのリンクを貼っていますので、そちらもよろしくお願いします。