介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【広告】

【ご相談】ワガママ介護スタッフに効果的な注意の仕方は?

f:id:hareoku:20240804213548j:image

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。

今日は介護士さんからのご質問にブログ記事一本(orポストor直接返信)丸々使って返信する企画の第4回目です!

※1回目の記事はコチラです↓

【ご相談】利用者に悪態つくのが当たり前になっている職場は辞めた方が良い?【介護士】 - 介護職員の戦闘力が上がるブログ

早速いきましょう↓

Q

ハレくんこんばんは、訪問介護のスタッフとして勤務している者です。

今回お悩み募集ということで職場の同僚についてお話を聞いて欲しくLINEを送らせていただきます。

訪問介護のため、スタッフとご利用者様に相性の良し悪しが生じてしまうのは避けられないことだと思っているのですが、同じ職場で働くスタッフのうち1人に、やたらNGの多い人がいます。

NGの理由は色々とありますが、ご利用者様に、「もう少し丁寧に仕事をして欲しい」と言われた際に、「忙しいから丁寧にはできません」と答えるような人なのでNGが多いのも当然です。そのような言動がよくある人です。

上層部がそのスタッフにヒアリングをしても「言っていません」とシラを切るのがお決まりで、他のスタッフの負担が増えてきています。

何を言っても開き直るので、個人的にはガツンと来そうなアクションを起こしてやりたいとこなのですが、、、良い方法がありましたらご教授いただけると幸いです。

長文失礼いたしました、いつもタメになる情報をありがとうございます!

A

率直な感想→話を聞いただけでイライラします!(クビにできる条件揃ってそうですけどね)

質問者さんも薄々気づいているとは思うんですが、そのタイプの人に何を言っても馬の耳に念仏…いや、ホタテの真ん中にレ点でしかありません。

生き方を決めた人間に何を言っても無駄なんですよね。

確実にダメージを与えるアクションを起こすとなると、やり過ぎる必要性が出てくるので質問者さんが悪くなってしまいます。

上層部のヒアリングにもその態度なので、常識的な対応で改善させるのは不可能です。

ただこれでは回答になっていないので、僕が社会人になって直ぐの頃、人生で初めての上司に対して行った教育について少しお話します。

僕の人生初上司は男で、数えきれない人を退職に追い込んでいるカスです。

仕事が好き過ぎるあまり、「自分の仕事を邪魔されたくない」という思いから周りの人に当たりがキツくなるという珍しいタイプでした。

その男が課長で、まだ上に部長や専務がいましたが、その男が仕事を相当やるので上層部も何も言いません。

話しかけても返事もしないのがデフォルトなので、どうにか態度を改めて貰わなければと思い、僕は夜にその上司の自宅に向かいました。(約15年前)

他の家族もいましたので、「この人は会社でこんな態度です。家族としてどう思いますか?」みたいな話をして帰りました。

すると次の日に部長に喫煙室に呼び出さられ、「家に行くのはダメ」と注意されました。

しかしそれから僕に対する態度だけは少し改善したんです。

今考えると、あれが正しかったのかどうかは分かりませんし、正直内心は遊び半分で自宅へ行ったのですが、黙ってストレスを溜めながら従うよりは良かったのかもしれません。

参考にならない話で申し訳ない…。

僕としては、質問者さんが悪者になってほしくありませんので、上層部に「もっと真剣に動いてくれ」と掛け合ってみるのが最適解だと思います。

最後に

生き方を決めた人間というのはカッコ良い場合もありますが、タチの悪い場合も多々あります。

そのワガママヘルパーからも、「私はこう生きていく」という強い信念を感じました。

周りからすれば迷惑でしかありませんし、限度超えているのでしっかり上層部に動いてもらいましょう。

低品質な回答になってしまい申し訳ありません…。またよろしくお願いいたします。

おやすみ課長。