こんばんは。介護福祉士のハレくん(https://lin.ee/QcsemCX9)です。
本題に入る前に一個だけお伝えしておきたい事があります。僕はブログの執筆にAIは使いません。どんだけ非効率でも、全部自分の脳ミソから発信していきます。これだけは伝えときたかった。(唐突にどうした)
はい本題にいきましょう。
この記事を読んでもらう事で、誰かの一言でイラッとしにくくなります。価値観を否定されたり、見下したような態度をとられると誰だってイラッとすると思うんですが、しなくなる事に期待できます。
人の悪意に対して、イラッとする必要が無い事に気づく内容になっているので、ぜひ最後まで読んでって下さい。
自分の価値は賢い人にだけ分かってもらえれば良い
例えばなんですけど、プロ野球選手が観客からヤジを飛ばされている場面てよく見ますよね。
プロと呼ばれる人たちって、「お前は本当に使えねぇなあ!」「帰れ帰れー!」みたいな、酷いヤジを日々飛ばされてると思うんです。
ヤジ飛ばされてるプロ野球選手の立場に立ってみると、当然イラッとしますよね。「お前より努力して結果出しとるわ!」って言いたくなるのが普通の人間心理です。ブッコロ。
でも実際、そこまで気にしてないはずです。多少気にしてしまう時もあるとは思いますが、一般大衆のようには気にしてないはずです。
なぜかって多分、賢い人にだけ自分の価値を分かってもらえれば良いと思っているからじゃないでしょうか。(賢者)
人を否定する人には否定されて良い
『努力して頑張って結果を出してる人』と、『特に何もせずヤジだけ飛ばしてる人』、人間的にレベルが高いのはどちらかって、前者ですよね。賢い人はそれが分かってるので、頑張ってる人をバカにしたりしないんだと思います。
「そんな事お前にできる訳ないだろ」とか、「なに真面目にやってんのバカじゃないの」みたいな、人のやってる事を否定したり見下したりする人もよくいます。ロッテンマイヤさんみたいな。
そんな時も、別に気にしなくて良いんです。 賢い人は、人の努力や真面目さを否定したり見下したりはしないからです。
つまり何が言いたいかって、賢い人とお付き合いしていけばよくて、賢い人たちにだけ認めてもらえればOKなんです。という事で、
人の努力や真面目さを否定するような人とは表面的な付き合いしかしないので、否定されても気にするに値しないという事です。(ちょっと何言ってるか微妙に分からない)
この考え方だと、否定や見下し発言をされてもイラッとするだけ無駄なように思えて、イラッとするのが面倒くさくさえなってくるので良いと思いませんか。
僕も賢くなって、このブログの読者さんのように賢い人だけが寄ってきてくれるような人間になりたい、どうぞ。
まとめ
怒って良い時は怒って良いと思うんですけど、アンガーマネジメントでどうにかなる事は怒らずスルーしてった方がいいですよね。
そういえば先日、僕とコラボしてる転職エージェントの方が、「ハレくん経由でこられる方は優しくて良い方ばかりです」と言ってました。(流石)
仏の皆様、今後もよろしくお願いいたします。おやすみガッツ石松(なんで)。