前回の記事で、国から介護士全員に最低5万円の支給(慰労金)がありそうですという話をさせてもらって、その時点ではまだ不明な点が沢山ありましたが、昨日、第二次補正予算案が閣議決定されたとの事で、明らかになった事がいくつかあります。
という事で今日は、国から介護士へ支給される慰労金について明らかになった事や、まだ不明な点等について書いていきたいと思います。
具体的な支給方法はまだ調整中で、詳細はまた通知されると思うので、今日はニュースサイトjointさんのコチラの記事を参考にさせて頂きます↓
介護・福祉職員への給付金、全サービスの全職種が対象 厚労省方針 | articles | 介護のニュースサイトJoint
(スポンサーリンク)
非正規職員や訪問介護員も支給対象
前回の記事でも説明した通り、感染者が発生した施設で働いていたり、濃厚接触者に対応した介護士さんには20万円が支給されます。ここは分かりやすいので、特に疑問などもありませんよね。
気になっていたのは、感染者や濃厚接触者が居ない施設や事業所で働く介護士にも5万円が支給されるという情報についてだと思います。
非正規職員、訪問介護事業所の職員、ケアマネ等の事務員は支給対象なのかという点や、事業所側にぼったくられて慰労金が職員に行き渡らないんじゃないかという点、この辺は明らかになりました。
jointさんの記事によりますと、介護保険・障害福祉の全てのサービスが対象になり、職種に制限は無く、正規職員も非正規職員も慰労金を受け取れると書かれているので、非正規職員の方や訪問介護事業所で働いている方、ケアマネ等事務職の方も、支給対象になるようです。
また、職員ひとりひとりに必ず行き渡る仕組みにすると厚労省は発言したそうです。これは、事業所の判断でどうこう出来るお金では無いという事を表しているので、事業所側にかすめ取られる心配はまずありません。万が一そういう事があった場合は、機械的に厚労省に電話して下さい。
もう一度厚労省の電話番号貼っときますので→03-5253-1111
個人的に少し気になっているのが、一切現場に入らない事務職の方はどうなるのかなと。あまりにも条件がゆるゆるだと、慰労金目当てで、入職詐欺みたいな事をする事業所が出てきそうじゃないですか。
例えば、経営者の親戚を、幽霊社員的な感じで、事務職として入職させ、慰労金が支給された後ですぐ退職手続きをするみたいな。こんな事は余裕でできてしまうので、何かしら条件が付く可能性はありますよね。
現場で働いている介護士さんは、全員支給対象と思っておいて良いと思います。
慰労金について不明な点
2点、質問のあった事で不明な点があります。産休中の職員はどうなのだろうかという事と、5月末で退職して、6月から新しい施設に勤務する事になった介護士はどうなるんだろうかという事です。この辺の情報はまだ出ていないので、正直なんとも言えません。
個人的な予想としては、どちらの場合も貰えるんじゃないかなと思います。というのも、これに使える財源が5150億円あるらしいのですが(医療分を除いて)、支給対象者数と支給額を見ても、十分な額なので支給条件はかなり緩くなると思います。
介護士自体を辞めてしまう場合はさすがに難しいかもしれませんが、このタイミングで、介護施設や事業所に籍がある人は、まず貰えるだろうと。慰労金なので、加算のような難しい条件は付けてこないはずです。育休中や産休中の介護士さんも、転職しちゃう介護士さんも、皆貰えると良いですよね。
という事でまとめると、慰労金5万円は、非正規雇用の人も、訪問介護員も、事務職の方も、支給対象です。事業所の懐に入る心配もまずありません。
育休中や転職活動中の介護士さんに関しては、まだハッキリとした事は分かりませんが、おそらく支給対象になるんじゃないかと僕は予想しています。
そんな感じです。
慰労金に関しては、次に上げる記事が最後になると思うので、確定版をしばしお待ち下さい。
最後に
もし今目の前に安西先生が居たら、「ニュースじゃなくて…普通の記事が…書きたいです…」って言ってると思うんですけど、今後もこういう重大なニュースに関しては、綺麗に分かりやすくまとめて、出来るだけ早くシェアするので、よろしくお願いいたします。
あっ、最後にこのツイートを見てもらって終わりたいと思います↓
慰労金についてもう一つ注意点ですが、ボーナスに含めて支給すると言われたパターンには注意して下さい。ボーナスを貰う前に退職すると、貰えない可能性があります。退職する場合は、職場に話して、国からの慰労金を頂いてから退職しましょう🍮
— ハレくん (@harekunoku) 2020年5月26日
ちゃんと受け取って下さいね。そして、その受け取った物を、僕の口座の方に、お振り込みよろしくお願いいたします。
おやすみなさい。
【退職・転職(就職)を考えている方にオススメ記事↓】
これまでに紹介した介護士専門の転職サポート(求人)サイトまとめ - 介護職員の戦闘力が上がるブログ
カテゴリー上部に、僕がオススメする介護士専門の転職サポート(求人)サイトや、資格取得サポートサイトの紹介ページがありますので、退職・転職を考えている方や、何か資格を取得しようと考えている方は是非ご覧ください。
Twitter、LINE@、instagram、YouTube(遊んでます)
もやってます。下にあるプロフィールの所にリンクを貼っていますので、そちらの方も是非よろしくお願いします。