介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【広告】

当ブログに関して・その他

【時代の潮流に変化】これから介護職員はどう動くのが正解なのか【風の時代へ】

どうも、スピリチュアル系介護福祉士のハレくんです(そうだったんだ)。 私事ですが、昨年2024年は本当に苦戦し、下振れた年だったんですが、周りにも同じような事を言っている人がチラホラいたんです。 マッチョ介護でお馴染みの丹羽社長もこんなポストを…

【カドマツ】新年明けましておめでとうございます

どうも、情報発信歴8年目の介護福祉士、ハレくんです。 皆様、新年明けましておめでとうございます!(ワッショーイ) この年末は、ニュージーランドまで飛んでいってしまいそうなほどにバタバタしておりましたが、コミュニティのメンバーさんとブログの読者…

【小規模化】零細の生き残り戦略について考える【フリーランス】

どうも、情報発信歴8年目の介護福祉士、ハレくんです。 介護事業所の大規模化を国が促進している事は皆さんもう知ってると思うんですけど、なぜ大規模化するのかって、スケールメリットが活かせるからですよね。 生産性向上・効率化に関しては大規模組織の方…

【介護士】生きる苦労が10倍になる人の思考回路について

どうも、情報発信歴8年目の介護福祉士、ハレくんです。 介護の仕事って、人の人生の結果が見える仕事ですよね。 全ての事に因果がある訳ではないと思うんですけど、『こう生きたらこうなる』というのはある程度あると思います。 『若い頃から周りの人を大切…

【介護士】高度な自己分析ができるアプリが超有益なので紹介します【広告】

どうも、情報発信歴8年目の介護福祉士、ハレくんです。 今日は久しぶりに有益アプリを紹介していくんですが、紹介するアプリの名はミイダスです。既に有名なアプリではありますが、これが面白い。介護士さんにもオススメできる。 一見、プロフィールを入力し…

【調査した】介護士の彼女が喜ぶプレゼント3選

どうも、情報発信歴8年目の介護福祉士、ハレくんです。 ラッコキーワードというツールを使うと、皆さんがどんなキーワードを入力してググっているかが分かるんですが、【介護士 彼女 プレゼント】というキーワードで検索してる人が多いんですよね〜。怖いな…

【質問回答】Q介護の仕事と家庭を両立させる事はできる?

どうも、情報発信歴8年目の介護福祉士、ハレくんです。 今日は介護士さんからの質問に回答していきます。先日、公式LINEからこのようなメッセージを配信しました↓ いつもと違う感じにしたかったので、『頂いた質問に毒舌で返答する』というのをやろうとした…

【注意喚起】介護士がSNSをプラスに活用するために必ず意識すべき6つの事

どうも、情報発信歴8年目の介護福祉士、ハレくんです。 SNSって本当に有益なツールですが、使い方をミスると人生が終わります。これは大袈裟でもなんでもありません。ハイリターンなものは当然ハイリスクです。 人生が終わるって、炎上して社会的制裁を受け…

【ならない】菓子鉢にお菓子を入れると賞味期限は∞になる

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 数ヶ月前にこんなポストをしました↓ https://x.com/harekunoku/status/1815351558793773477?s=46&t=xgnnNAstiS4a_lnfP9B63w X(旧Twitter)の運用歴は7年以上と長いんですが、この投稿がこの7年間で最もバズった投稿…

【情報の価値に変化】世の中は本質の時代になりました

どうもハレくんです。 『世の中変わったなぁ』って思うんですよね。(遠い目) どう変わったかというと、本質の時代になったなと。誤魔化しの効かない時代になったと思います。 今日はこの事について深掘って話していきます。情報発信や情報収集をする上で重…

【どう思う】介護士目線で聞いてみる。闇金ウシジマくんの名言10選

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 皆さん、闇金ウシジマくんて知ってますか? 人道を踏み外してしまった人の日常や社会の闇をリアルに描いていて、発行部数が2000万部を超えている漫画です(ドラマ・映画では山田孝之さんが主演)。 この闇金ウシジマ…

【神の一歩手前】胸に突き刺さる後期高齢者の6つの言葉を介護福祉士が紹介する

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 ただ歳を重ねただけの人もいれば、心を育てながら歳を重ねてきた人もいる(寒ッ)。 僕は介護福祉士なので80歳〜100歳くらいの方と接する機会が多いんですが、神の一歩手前みたいな方が一定数存在します。 後期高齢…

【ご相談】同僚からの理不尽な接し方に悩んでいます【介護士】

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 今日は介護士さんからのご質問にブログ記事一本(orポストor直接返信)丸々使って返信する企画の第8回目です! ※1回目の記事はコチラ↓ 【ご相談】利用者に悪態つくのが当たり前になっている職場は辞…

【500万円】介護職なのに高級車が買える理由

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 今日は介護士さんからのご質問にブログ記事一本(orポストor直接返信)丸々使って返信する企画の第7回目です! ※1回目の記事はコチラ↓ 【ご相談】利用者に悪態つくのが当たり前になっている職場は辞めた方が良い?【…

【ご相談】働かない介護士をどうしてくれようか

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 今日は介護士さんからのご質問にブログ記事一本(orポストor直接返信)丸々使って返信する企画の第6回目です! ※1回目の記事はコチラ↓ 【ご相談】利用者に悪態つくのが当たり前になっている職場は辞…

【ご相談】ヘルパーをお手伝いさんのように扱う利用者へのベストな対応は?

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 今日は介護士さんからのご質問にブログ記事一本(orポストor直接返信)丸々使って返信する企画の第5回目です! ※1回目の記事はコチラ↓ 【ご相談】利用者に悪態つくのが当たり前になっている職場は辞…

【ご相談】ワガママ介護スタッフに効果的な注意の仕方は?

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 今日は介護士さんからのご質問にブログ記事一本(orポストor直接返信)丸々使って返信する企画の第4回目です! ※1回目の記事はコチラです↓ 【ご相談】利用者に悪態つくのが当たり前になっている職場…

【ご相談】レクやイベントに使う物を介護士が自腹で購入しています←やめましょう

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 今日は介護士さんからのご質問に、ブログ記事一本(orポストor直接返信)丸々使って返信する企画の第3回目です! ※1回目の記事はコチラ↓ 【ご相談】利用者に悪態つくのが当たり前になっている職場は…

【ご相談】「盗んだだろ!」利用者さんに疑いをかけられた後の話し合い方は?

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 今日は介護士さんからのご質問に、ブログ記事一本丸々使って返信する企画の第2回目です! ※1回目の記事はコチラ↓ 【ご相談】利用者に悪態つくのが当たり前になっている職場は辞めた方が良い?【介護…

【ご相談】利用者に悪態つくのが当たり前になっている職場は辞めた方が良い?【介護士】

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 時々公式LINE(LINE Add Friend)を活用する事がありまして、先日このようなLINEを送らせて頂きました↓ ありがたいofありがたい事に、予想以上に多くの返信を頂いたので、ブログかポストか直接返信の…

【リアル】介護の仕事を始めて病んだ友達の話

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 介護の仕事の魅力を伝えたり、仕事が少しでも楽しくなるような事を発信するのは大事ですけど、それだけじゃダメだと思うんですよね。 介護士になろうと考えている人は、マイナスな情報も見た上で、介護士になるかど…

【夏ですね】介護士さんからよく聞く恐怖体験を5つ紹介します

どうも。「夏はフォロワーが減る」でお馴染み、介護福祉士のハレくんです。 入浴介助、暑くなってきましたよね。訪問介護の移動時間、汗かきますよね。夜勤中、なんやかんや暑いですよね。 そんな皆様の暑さを少しでも和らげてあげたいと思い、今日は、介護…

【7年前】今のSNSと昔のSNSの違い【変化】

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 今日は介護に関係のない話題で、今と昔のSNSの違いについて書いていきます。 SNSを情報収集や仕事に活用している人も多いと思うので、そういう方は是非読んでいって下さい。 発信者増え過ぎ問題 このブログを開設し…

【最新介護用具】switleBODYが届きました

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 switleBODYがやってきた 東京の家電メーカーが介護用洗身用具、switle BODY(ダンディな言い方)を開発したというニュースについて、先日このブログで記事にしたんですが、なんとブログを見て下さっ…

【人を洗濯機で回す…】虐待には理解不能なケースも多い【残虐脳】

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 虐待は最低です。介護職員が利用者を虐待したというニュースが最近よく流れてますが、庇いようがありません。 でも、虐待する人間の心理が全く想像できない訳ではありません。 限界までストレスを溜…

【頂き女子りりちゃん】マニュアルが巧妙過ぎる…恐るべき人間観察力

どうもこんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 僕は介護福祉士なので、コミュニケーション等の対人スキルに関する情報収集をよくするんですが、その最中、頂き女子りりちゃんの情報に辿り着きました。 頂き女子りりちゃんと呼ばれているこの…

【長く続けていくために】介護の仕事で疲弊しないコツ

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 僕はもうかれこれ12年くらい介護業界人やってるんですが、ふと思う事があるんですよね。 いつまで仕事すんねやろうと。 自分で事業やり出してからでも9年くらいになるんですが、長期戦にもほどがある…

【介護士の学び】人生の中盤〜終盤のQOLが鬼のように下がってしまう人が持っている価値観

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 (Vシネ見よう) 『人はこう生きたらこうなりやすい』という人生の傾向が分かってしまう介護の仕事をやってきた中で、確信している事があります。 人は最後まで1人で生きていくのは不可能で、誰かし…

【不幸の元凶】SNS向きではない性格3選

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 僕は介護業界歴が約12年ありまして、SNSでの発信歴も7年くらいあるんですが、長く続けているからこそ分かる事が色々あります。京都銀行です。 という事で今日は、SNS向きではない人の性格3選というテ…

【そして彼はいなくなった】介護拒否されない男性介護士の話【夢想転生】

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 小規模多機能勤務時代の同僚男性の話なんですが、仕事は真面目にやる人で、元高校球児で身長180センチ以上の細マッチョで、顔も普通なのになぜかイケメンではない。そんな男がいました。 とてつもな…