2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんは。ストレスは発散する事よりも溜めない事の方が大事。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 介護職員の皆々様、最近話題の、ChatGPTというサイトをご存知でしょうか。 知らない人も居ると思うので簡単に説明すると、AIとチャットが出来るサ…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 訪問介護をやっていて1番困るのが、利用者さんの物盗られ妄想です。 物取られ妄想とは認知症の周辺症状の1つで、例えば、昨日捨てた物があったとして、捨てた事を忘れて、『無くなっている!誰かに…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 先日、とある顔色の悪い相談員の方と話す機会がありまして、「仕事どうですか?」みたいな話を振ってみた所、「もう辞めるっスよ」と、コチラの予想通りの、サービス精神旺盛な回答を秒で返して頂く…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 このブログを見てくれている人の殆どは介護業界の人で、主に現場の介護士さんだと思うんですが、職場の上司の人間性ってどうですか? おそらく半分くらいの人が、『私の上司は最悪の人間です』と自信…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 今日はタイトルの通りの記事を書いて行くんですけど、グループホームや小規模多機能等、利用者さんが少ない事業所向けの内容になっています。利用者数の多い特養なんかだと厳しいかもしれませんが、…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 多くの介護士さんが頭を抱えているであろう、新しい職場で仕事を教えてもらえない問題。 特に、経験のある方はこの仕打ちを喰らう傾向があります。『教えなくても出来るだろ』と思われているからです…
こんばんは。電線の上を走る忍者が常に見えます。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 仕事ができないと言っても、『オムツ交換が遅い』とか『入浴介助が危なっかしい』とか、『介護職員の戦闘力が上がるブログを見ていない』とか、色々ありますけど…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 今日の記事は、いい人なのに人間関係が上手くいかない介護士に最強のアドバイスがあるというタイトルなんですが、『アドバイス』なんて、なんか偉そうですみません。 でも、人間関係のスクランブル交…