クマさんですか? ううん。 ベア加算。 こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 今年10月から、介護職員等ベースアップ等支援加算という加算が介護業界に新設されます。 また加算ですよ。母さん。 ソース↓ 介護職のベースアップ加算、計画書…
灼熱のビーチ? いいえ。 脱水でピンチ。 真夏の入浴介助は大変です。 こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 いきなりですが、先ずはコチラのツイートをご覧下さい↓ ニュースをよく見てる介護士さんは気づいてると思いますが、これからは…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 介護士の退職原因で最も多いのが、職場の人間関係です。 人間関係に悩んで仕事を辞める介護士がブッチギリに多いんですね。これは厚労省が出している調査結果でもあるので間違いありません。 職場の…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 日本介護支援専門員協会が、ワークサポートケアマネジャーという認定資格の養成研修を7月から始めるそうです。 7月分は既にMAX定員になってるようなのですが、また追加で開催されるみたいです。 ソ…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 介護士の皆さま、とんでもないニュースが舞い込んできました。大事件です。 Googleが開発した人工知能が、意識を持ったかもしれないとの事です。 ソース↓ news.yahoo.co.jp もしこのAIが完全に実証さ…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 介護業界で働いていると、『寄り添う』というワードをよく聞きますよね。 利用者さんに寄り添った介護を〜とか、寄り添う姿勢が〜とか、とにかく、介護は寄り添う事が重要だと教えられます。 ぶっち…
いらっしゃいませ。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 このブログを見てくれている人は、介護の仕事に携わってる人が殆どだと思うんですが、介護の仕事と言っても、特養とかグループホームとか訪問介護とか、色々ありますよね。 事業所の種類によっ…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 障害者の方や認知症の高齢者の方に対する虐待事件、ニュースでよく見ますよね。非人道的な内容のものを見ると、『周りは見て見ぬフリだったのか?』とか『本当に1ミリも良心が無いのか?』とか、色…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 先日、大手牛丼チェーン店すき家で、ワンオペ中のスタッフの方が亡くなったというニュースがありました。 早朝の時間帯だったそうなのですが、ワンオペだったので他のスタッフがおらず、お客さんから…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 「より少ない人手でも回る医療・介護の現場を実現することが必要」 「より魅力のある職場を作り、他の分野から人材に入ってきて頂けるようにしていかなければならない」 この2つの発言は、日本介護…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 これ僕が介護士1年生か2年生の時の話なんですけど、心の底の底、マリアナ海溝よりも深い所から介護士を辞めようと思った出来事がありました。 今日はその時の話をしたいと思います。 あの時はもう本…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 今日は、この3つの事をやれば職場で嫌われる事はまずありません!ほぼ確実に好かれます。という、暴露レベルで効果的な話をしていきたいと思います。 好かれている事を妬まれて嫌われるパターンは発…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 Googleで『介護』と検索すると『介護 辞めたい』と出てきますし、SNSなんかを見ても、介護職を辞めたい方が日本だけで9000万人くらいいる印象ですが、 介護職を辞めたいと言っていても、介護職を辞め…
こんばんは。約12年間介護の仕事をしており、現在は訪問介護事業所をやりつつ、介護に関する情報発信をしている、介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 今日は、認知症の基礎知識と基本対応について徹底的に解説します。永久保存版のガチ記事です。 お…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 いきなりですが!コチラのツイートをご覧下さい↓(本当にいきなり) 介護に正解は無いと言いますが、そういった意味では、障害分野は特に難しい。最近障害分野も訪問に行ってて、オンラインサロンで…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 先日、Twitterで介護士さんに向けて、仕事中にいつも心がけている事はなんですか?と聞いてみました。(おふざけも大歓迎で) 介護士の皆様、『仕事中いつも心がけている事』を教えて下さい。ふざけ…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 人間誰しも、テンションが上がらない、元気が出ない日ってあると思うんですが、そんな日の介護の仕事ってまぁまぁシンドイですよね。 気絶するほど休みたくなりますよね。 テンションの低い日に、無…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 これまで介護福祉士として何百人もの高齢者の方と関わってきたんですが、中には、広辞苑のように人望の厚い方がいます。 体が動かなくなっても、沢山の人が会いに来てくれたり、助けてくれたり、柴犬…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 僕が介護士として最初に働いたのはグループホームだったんですが、グループホームには、職員が一気に退職してしまう暗黒期が存在します。 最近誰も辞めないし平和だな〜と思った最中、カットインの如…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 皆さん、知的障害者福祉施設の中井やまゆり園で起こったとされる虐待に関するニュース、見ましたか? ソースです↓ 「中井やまゆり園」で虐待 スクワット数百回、体内に異物 神奈川(時事通信) - Yah…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 今日は、とあるデイサービスで起こった感動話をしていきたいと思います。 素敵な管理者さんが主役のお話です。 これは僕の友達から聞いた話で、サ高住だったかデイサービスだったか忘れちゃったんで…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 毎日、介護に関するニュースを沢山チェックしているんですが、最近の介護業界、不穏な空気が漂っているように思います。 洗濯機を回してガラガラ言い出した時のような、嫌な予感がします。(ポケット…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 今日するのは、大阪府のとあるデイサービスの話なのですが、なんとそこ、3年間離職率ZEROなんです。 最近、退職してしまった方が居るそうなのですが、鬼のような離職率の低さを維持されています。 …
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 介護業界って、様々な種類の事業所が存在するので、身につけたい知識やスキル、希望する働き方を考慮しながら転職先を探すと思うんですが、 中には、給与第一というラ王的思考の方も当然多くいますよ…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 介護士やってると、利用者さんから、「もう生きていたくない」とか「早くお迎えが来て欲しい」とか、そういう事を言われる事がありますよね。 こういう時、どう返事をすれば良いのか悩んでしまうと思…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 節子…それコロナやない…ただの風邪や… ホンマ、コロナいつまで続くんでしょうか。 コロナによる介護士の精神疲労 殆どの業界がコロナによって悪影響を受けてると思うんですが、介護業界人も相当スト…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 さあ今日もPV数に期待できない記事を書いていきます。 お金の話です。 僕はかれこれ7年くらいサラリーを貰わずに生きているので、収入を増やすために必要な最低限の知識は持っています。 ※大したタ…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 今日はタイトルにもある通り、介護士が絶対的にとるべき行動について書いていきます。 先ずはコチラのツイートをご覧下さい↓ 一人暮らしの高齢者の内、男性38%、女性52%が貧困状態です。(政府調べ)…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 新年度ですね。(前の記事で言えよ) この時期、転職して新しい職場に就職した方や、新社会人の方が多いと思います。 新しい環境に飛び込んで、先輩介護士との人間関係を構築するのって結構気を使う…
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 今日の記事が多くの人に読んでもらえるのであれば、4日くらいなら寿命が縮んでも良い。 4日分の気持ちを込めて書いていきたいと思います。 いきなりですが、先日Twitterで実施したアンケートの内容…