介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【転職】介護士が面接時に猛アピールすべき2つのこと

f:id:hareoku:20230704214710j:image

 

立てかけていたベッド柵が倒れてガッシャーン。あると思います。

 

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。

 

『介護は仕事に困らない』それはそうなんですけど、良い職場の倍率は高いです。それはもう上忍試験の難易度です。

 

僕の親戚が通ってるデイサービスがあるんですが、そこは特養とかもやってる大きめの社会福祉法人で、評判が異常に良いです。トヨタの車くらい評判が良いです。利用者さんからもそうですし、現場の介護士からもです。しかも給料がダントツに高いので、退職する人が少なく、常に求人が出ているなんて事がありません。

 

『あそこの求人が出たら応募したい』と考えている介護士さんが沢山いるので、求人が出た時は複数人が応募しているはずですが、受かるのは毎回1人か2人なので、その職場にとって優秀な人ばかりが入職していくという、一人勝ちモード継続率100%の確変が続いているようです。

 

今日の記事では、そういった優良求人を見つけて応募した際に、面接時に重点を置いて伝えるべき2つの事について書いていきたいと思います。ボーナス貰い終わって転職考えてる介護士さんも多いと思うのでこのタイミングにしました。

 

では行きましょう!

 

戦力度とマッチ度

結局のところ、面接では戦力度とマッチ度が重要視されます。戦力度というのは、そこの職場にとってどのくらい戦力になる人材かで、マッチ度は、その職場との相性です。相性が合っていれば長く働いてくれるだろうと推測できるし、混ぜられる可能性も低いと判断できるからですね。

 

万年人材不足みたいな職場の場合だと、『普通に話ができればOK』という感じでポケモンみたいなノリですが、上手くいってる所は上手くいってる状態を継続させたいので、戦力度とマッチ度だけは超重要視します。それがボーリングでいう所のセンターピンになりますから。

 

つまり転職しようとしている介護士側としても、戦力度とマッチ度に自信が持てる職場を狙っていくべきで、いざ面接の時には、そこに関して鬼がかったアピールをしていく必要があります。

 

どうアピる?

アピールの方法ですが、戦力度に関しては資格や経験を語る場面と自己PRを語る場面でアピールする事になります。

 

例えばですが、介護福祉士を持っている人と持っていない人とでは前者が有利になりますし、グループホームでの経験が2年ある人と特養と小多機の経験が3年づつある人とでは後者が有利になる場合が多いと思います。

 

求人票に書かれている業務内容や求めている人材像をチェックしておくのも必須で、その内容に沿った上での戦力度の高さを伝えていく事を意識すると強い印象を与えられると思います。

 

あと、「あなたの長所は?」みたいな事を聞かれる自己PRの場面で、「何事にも熱意を持って取り組む事ができます」とか言っても「ふーん」て感じで終わってしまいまうので、もっと具体的に、経験等を交えながら戦力度をアピールできる自己PRをすれば好印象です。

 

マッチ度に関しては、『この職場を選んだ理由』について必ず聞かれると思うので、その時にアピールします。

 

これ簡単で、仕事に対する自分の軸について伝えます。軸というのは考え方の事で、『こういう仕事がしたい』とか『こういう事に貢献したい』とか、そういう考え方です。その次に、『ここで働く事でその軸に沿った仕事ができると感じた』という事を伝えます。

 

例えばですが、地域住民との交流を積極的に行っている介護施設であれば、介護士をやってる中で、利用者の方には住み慣れた町で支援を受けながらイキイキと暮らしてほしいという思いが常にある。だから地域包括ケアに貢献したい。地域住民との交流に力を入れているこの職場ではそれが実現できると感じた。

 

みたいな伝え方ですね。そいつが俺のやり方ですと。こういう伝え方をすると、『マッチ度高そう!!』と感じてもらえる率は高いです。ギンギラギンにさりげなく伝えて下さい。

 

まとめ

まとめると、介護士さんが転職する際、先方にアピールすべきは戦力度とマッチ度です。面接の時はこの2点を特に意識してもらえたらと思います。

 

という事でわたくし、日中の入浴介助の甲斐もあって吐き気をもよおしておりますので、この辺で失礼します。

 

おやすみマッチ。

 

【退職・転職・就職を考えている方にオススメの記事↓】

これまでに紹介した介護士専門の転職(求人)サイトまとめ - 介護職員の戦闘力が上がるブログ


Twitter、公式LINE、介護士コミュニティ、YouTubeもやってます。下にあるプロフィールの所に各SNSのリンクを貼っていますので、そちらも是非よろしくお願いします。