介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【広告】

【独自】2つのブログノウハウを暴露する

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。

 

このブログも6年くらいやってまして、自分でも「よく続いたな」って感じなので、『たまにはブログの事でも語ろうかな』と思いまして、今日は、僕なりのブログノウハウを暴露していきたいと思います。

 

介護ブロガーさん増えてますし、少しでも参考になれば幸いです。

 

介護系の記事は大手が強い

『介護系のブログは基本的に上手くいかない』と言われています。なぜなら、大手メディアが本腰を入れて取り組むジャンルだからです。広告単価が高いんですね。

 

介護についてネットで調べてみて下さい。国・行政・大手企業が運営するメディア等、個人が付け入る隙なんて1ミリも無いような大手によって検索結果が埋め尽くされています

 

大手メディアだけじゃなく、行政とかもバンバン発信するジャンルなので、普通にやって個人メディアでPVを伸ばそうなんて考えは無謀なんです。

 

そんな中、ありがたい事に、このブログは6年間で70万人の訪問者が居て、PV数は約400万PVです。これ個人としてはまぁまぁという感じで、中の上くらいの成績です。肩書きが無く、画像等ほぼ使わず手間を最小限に抑えて、文字だけでやってる匿名ブロガーとしては正直相当やれてる方です。

 

このジャンルでやれてる理由は主に2つです。

 

①労働性と資産性のバランスを意識している

これが一つ目。労働性と資産性のバランスをかなり意識しています。

 

どういう事かと言いますと、ブログからの収入って、労働収入とも言えるし資産収入とも言えますよね。

 

ニュースを取り扱うほど労働収入要素が高くなり、SEO対策を意識するほど資産収入要素が高くなります。(SEO対策とは検索された時に上位に表示されるように対策する事)

 

ニュースを取り扱うなら毎日のように更新する必要がありますし、過去のニュースはゴミ記事になっていくので、資産性はありません。ニュースメインはトレンド要素があるためPVは集まりやすいものの、完全に労働収入型になります。

 

一方で、今読んでも1年後に読んでも参考になるような、普遍的な内容を取り扱いつつ、SEO対策をガッツリしてあるようなブログは資産収入型です。メンテナンスは必要ですが、放っておいてもグーグル検索から人が流入してくるので、かなり資産性が高くなります

 

この両極端な所は大手が独占してます。介護のニュースは介護ニュースの大手がありますし、ニュース以外の介護の事を調べて上位に表示されるのも大手企業のサイトばかりです。

 

何が言いたいかと言うと、介護系のブログをニュース特化にしたりSEO特化にしても上手くいかないという事です。ライオンに挑む蟻になるので。

 

じゃあどうするかって、バランスを考えるんです。僕の場合は、労働性70%・資産性30%くらいを意識してやってます。

 

高い頻度で記事を更新しますけど、扱う内容は普遍的なものが多いです。ニュースは本当に重要なものしか取り上げません。これくらいのバランス感でいくと、競争率が下がる分勝ちやすくなるんです。ブログは、大手とやり方を少しズラすだけで成果が出やすくなります。

 

内容を介護士向けに加工している

このブログが伸びたキッカケとなったコンテンツは、『介護現場で活かせる心理効果』です。心理学の研究や実験について調べて、それを介護業界の人にスッと入るように加工して、介護士の戦闘力が上がる記事を書くようにしてます。

 

他の記事もそうですが、大衆向けの情報を介護士向けに加工してるって感じです。情報収集源の多くが介護領域ではないので、他のブログとの被りにくさはあると思います。今考えると、これが多少差別化になったのかなーという感じです。

 

まとめ

こんな感じです。①労働と資産の割合を意識する事と、②情報収集源は介護領域以外にする事、この2つはそれなりに意識してやってきました。この2つを意識してなかったら、多分1何経たずに辞めてました。成果が出なかったので。

 

今日の内容はブロガーさんにしか需要ありませんでしたが、ほんの少しは参考になるかなと思ったので書きました。

 

という事で、また明日から入浴介助頑張りましょう。おやすみ大手。

 

【退職・転職・就職を考えている方にオススメの記事↓】

これまでに紹介した介護士専門の転職(求人)サイトまとめ - 介護職員の戦闘力が上がるブログ


Twitter、公式LINE、介護士コミュニティもやってます。下にあるプロフィールの所に各SNSのリンクを貼っていますので、そちらも是非よろしくお願いします。