介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【盲点】介護士が病んでいく意外な理由があるので解説します

f:id:hareoku:20210219221806j:image

 

こんばんは。3年寝太郎になりたい。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 

 

わたくしハレくん、そんなに忙しい毎日を送っている訳でもないんですが、3年寝太郎が羨ましくて羨ましくて、北風小僧の寒太郎の動画ばかり見ています。(マジで何が言いたいのか分からない)

 

皆さん知ってる人も多いと思うんですが、平成30年に発表された事で、精神障害による労災請求件数がもっとも多かった業種が、「医療、介護福祉」分野だったそうです。(唐突)

 

同じく平成30年の厚労省の調査で、介護士の離職理由で最も多かったのは、『職場の人間関係に不満があった』との理由で、全体の23.9%を占めたそうです。

 

これらの調査結果で証明されていますが、介護士という仕事は心に問題を抱えやすい仕事で、その原因は、離職理由1位の、職場の人間関係だったり、利用者からの暴力や暴言だったり、夜勤業務によるホルモンバランスの乱れだったり、色々あると思います。

 

色んな原因がある中で、介護の仕事には盲点になりがちな病み要素があるので、今日はそれについて解説します。

 

これから介護士になろうという人や、最近なんか元気出ないな…という介護士さんには特に読んでもらいたい内容です。

 

 

(スポンサーリンク)

 

 

盲点になりがちな病み要素とは

介護の仕事の盲点になりがちな病み要素とは、自分の意に反し続けなければいけない所です。

 

介護士は仕事柄、自分に嘘をつかなくてはいけない場面が多々あるので、仕事を仕事と割り切れない人は、介護士を続ければ続けるほど自分の事が嫌いになっていく可能性があります

 

介護士って、理解や共感がとにかく求められる仕事ですよね。利用者に対して自分の意見を通そうとするのは基本的にナンセンスなんです。認知症の人には特にです。否定的な対応をとるほど認知症は悪化していきますからね。

 

つまり介護士は、利用者さんの価値観や意見を聞いて、それが間違っていると感じたとしても、共感の姿勢を見せなければいけないんですね。コレがキツい人には相当キツいんです。昔ながらの職人って感じの人にはまず無理です。てやんでぃ!ってなります。

 

共感したくない事に共感しなければいけない場面が、1週間の内に5回や6回あるくらいなら問題無いんですが、介護士は1日に何回もそういう場面に出くわします。

 

これが積もりに積もると、自分に嘘をついているような感覚に陥っていき、自分の事が嫌いになり、誰とも関わりたくないという気持ちになったり、人間関係リセット症候群の症状が出てしまったりするんです。

 

※人間関係リセット症候群とは、今の人間関係を全て断ち切りたいと頻繁に思ってしまう状態の事です。病気ではありません。

 

人間は、自分に嘘をつき続けるとほぼ確実に病みます。『自分が我慢して丸く収まるなら…』という思考は、長くは続かないでしょう。どこかで爆発するはずです。ビリリダマのように。

 

介護士はそれを仕事としてやらなくてはいけないので、仕事とプライベートはスパッと完全に切り分ける必要があります

 

仕事は仕事と割り切る方法

仕事とプライベートを完全に切り分けるためには大切な事が2つあって、1つは専門家として働いていると自覚する事です。

 

自分は介護の専門家で、利用者にとって最も正しい対応をしていると自覚するだけで、心の持ちようはかなり違ってきます。専門家が間違った対応をとる訳にはいかないですからね。自分が間違った行動をとれば、認知症の症状は悪化してしまう。利用者満足度が低下してしまう。という意識でいると、仕事は仕事だと割り切れるメンタルになっていきます。

 

介護経験無い人が専門家名乗ってるんですから、現場で実際に働いている介護士さんは全員専門家ですからね。少なくとも経験無い人よりは優秀な専門家です。

 

そして2つ目、今までも何度か言いましたが、自分の中の人間関係のカテゴリーに、『職場の人』というカテゴリーを新設する事です。

 

好きな人、どうでも良い人、嫌いな人、職場の人と人間関係を自分の中で4つに分類すると、仕事を仕事だと完全に割り切る事が可能です。利用者さんも職場の人です。友達ではなく、仲間やお客様といった感覚です。

 

職場の人は最初から職場の人カテゴリーに分類しておくと、好きな人、どうでも良い人、嫌いな人、の3つのカテゴリーに食い込んでくる事が無く、プライベートとは切り離して考える事ができるのでオススメです。

 

まとめると、介護士が病んでいく意外な理由として、自分に嘘をつき続けている感覚に陥り、自分の事が気になってしまう場合があります。そうならないために、プライベートと仕事は切り離しておきましょう。といった内容でした。

 

最後に

僕がブログの読者さんやツイッターのフォロワーさんの事をどのカテゴリーに入れているかと言いますと…

 

 

パピコ半分あげる人カテゴリーです。

 

おやすみビリリダマ。

 

【退職・転職(就職)を考えている方にオススメ記事↓】

これまでに紹介した介護士専門の転職(求人)サイトまとめ - 介護職員の戦闘力が上がるブログ


カテゴリー上部に、僕がオススメする介護士専門の転職サポート(求人)サイトや、資格取得サポートサイトの紹介ページがありますので、退職・転職を考えている方や、何か資格を取得しようと考えている方は是非ご覧ください。

 

Twitter公式LINE、instagram、YouTube(遊んでます)
もやってます。下にあるプロフィールの所にリンクを貼っていますので、そちらの方もよろしくお願いします。