介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【広告】

【初有料記事】note執筆中です【介護業界人向けSNS戦略】

f:id:hareoku:20240923102556j:image

 

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。

 

これまで非公開記事や納品してきた記事を含めると、2000ほど記事を書いてきたと思うんですが、初めて有料記事を出す事になりました。

 

コミュニティ内で記事配信はしてますが、記事単品に価格を付けるのは初めてです。初体験。

 

内容は、介護領域でSNS発信をする際のコツと考え方についてです。攻略法とかじゃなくて、正しい知識と正しい進め方です。

 

今週中か来週中に仕上がるかな〜という感じ。どれだけ短縮させても文字数がを超えるので、リアルセミナーくらいのボリュームがあります。

 

SNSは介護業界の弱点を補うツール

僕は介護領域でSNSを約7年間ほぼ毎日欠かさず更新してきました。Xのフォロワー数は約2万人で、ブログのPVは約400万PVです。訪問者数にすると約70万人。介護領域以外の方にリーチはかけていないので、この数字の殆どは介護職の方です。

 

介護の事でSNS発信をする場合に必要な知識やノウハウは持ってるんですが、介護業界ってこの手の情報に弱いじゃないですか。相当弱いと思います。ここは1つ僕が役に立てる所かなと思いました。

 

今もう既にSNSを始めていて正しく進んでいる人たちは、将来SNSの力を活かせるようになる事が約束されているようなものです。介護業界ではまだかなり早い方なので。

 

上手くいくと採用にも利用者獲得にも活かせますし、給料UPの交渉材料にもなるので、SNSは介護業界の弱点を補ってくれるツールとも言えます。職場に役立てなくても、個人的にも使えるスキルですしね。

 

SNS関連の研修や学校が流行る

今はまだSNSに対して慎重な見方で、若干否定的な介護業界人も多いと思うんですけど、周りがドンドンやり始めるので、結局多くの事業所がやる事になります。今否定的な事業所の多くもやる事になるでしょう。

 

そうなる事は皆予測できるので、今後、介護業界の方を対象にしたSNSの学校や研修、セミナーが鬼のような頻度で開催されると思います。これはもう間違いないでしょう。

 

そしてこういったノウハウ系の学び代金は基本的に高額です。投資になるからです。出遅れた人ほど高い金を払います。

 

とは言え高額払ったからといって必ず成果が出る訳でもなく、成果を出す人は本一冊読んだだけでも成果を出すんです。

 

なので、僕は受講料何十万円も支払ってSNSを学ぶ事に否定的な意見を持っています。

 

必要な知識と考え方を持っていれば、SNSを伸ばすために必要な作業代にお金を投資できますからね(ライター費用や動画編集の外注費用、職員さんへの手当など)。知識のあるライターとかはマジで強いです。

 

noteで充分

そんな感じで、有料noteを書く事にしました(どんな感じだ)。noteで充分。

 

7年間費やしてきた事を凝縮してお伝えするんですけど、執筆含む凝縮作業に百時間くらいかかっているので無料にはできませんが、3,000円以下です。

 

会場を借りる訳でもなく、誰かに執筆を手伝ってもらう訳でもなく、僕一人で全て完結する仕事なのでこの値段で出せます。

 

noteが介護業界全体でどのくらいの経済効果を生むかみたいな事を考えるとちょっと楽しくなりますね。文章を書くのも大好きです。

 

今週〜来週中には完成する予定ですので、リリースまで暫くお待ち下さい。

 

という事で、おやすみ高額セミナー。