介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【広告】

【どうなる】同一労働同一賃金についての解説と考察

f:id:hareoku:20191216203631p:image


f:id:hareoku:20191216203643p:image{同一労働同一賃金て何回言うたか分からん

 

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。

 

来年の4月から同一労働同一賃金になるそうですが、それがどんなものか気になる人も多いと思ったので、Twitterでこんなアンケートをとってみました。

 

 

気になっていない人が居ないレベルで皆さん気になっておられたので、今日は、同一労働同一賃金とは何かを簡単にまとめて、今後働き方がどう変わっていくのか等を考察していきたいと思います。

 

 

(スポンサーリンク)

 

 

同一労働同一賃金とは

2020年の4月から、働き方改革の一環で、同一労働同一賃金という制度になります。(中小企業は2021年の4月から)

 

同一労働同一賃金とは何かって、一言で言うと、正社員の特権を無くして皆平等にしようというものです。給料やボーナスや福利厚生等の待遇に関して、正社員と非正規雇用の人に差をつける事なく、同じ労働をしているなら皆平等にしましょうって事ですね。

 

厚生労働省が出している同一労働同一賃金のガイドラインです↓

f:id:hareoku:20191215133715j:image

 

基本給、ボーナス、各種手当を、正社員と非正規雇用で平等にし、食堂や休憩室等の福利厚生施設の利用も、同一の労働をしている人は全員利用できるようにしてあげて下さい。みたいな事が書いてあります。

 

非正規雇用はボーナスや手当てが無い場合も多いと思いますが、基本給だけでなく、ボーナスや手当ても平等にするようにとの事ですね。同じ労働、同じ貢献をしているのに、正社員か非正規雇用かで待遇が違うなんてオカシイじゃないか!平等にしようぜ!という事を今更言い始めました。これが同一労働同一賃金です。

 

これだけの説明で足りるほど、シンプルで簡単な内容の制度です。

 

非正規雇用の人の賃金は正社員水準まで上がるのか

同一労働同一賃金になると、本来企業は、非正規雇用の人の賃金を正社員の水準まで引き上げる必要があると思うんですけど、今それができる企業がどれだけあるでしょうか。今日本で非正規雇用で働く人の割合は、全体の約40%(2100万人以上)もいますからね。

 

同一労働同一賃金にして利益が上がる訳ではないので、殆どの企業が、人件費が大幅に上がってしまう事態を避けようとすると思います。『同一労働同一賃金になったから、非正規雇用の人の賃金を正社員水準まで引き上げよう!』とは多分ならないですよね。景気の良い時だと期待できたかもしれませんが。

 

福利厚生面での経費が増える事も考えると、正社員側の賃金を非正規雇用側の水準に近づけようとしたり、ボーナス自体を無くしてしまおうという発想になると思うんですよね。リストラや派遣切りも間違いなく増えると思います。

 

解雇される人が増え年功序列システムが崩壊する?

同一労働同一賃金のメリットは、正社員が今後非正規雇用になっても変わらない待遇で働ける事と、非正規雇用側の人は今より待遇が良くなる事に期待できる事で、デメリットは、正社員の待遇が今より悪くなる可能性が高い事と、非正規雇用側の人に支払う人件費が増した分、解雇される人が増える事です。

 

業務が回せるギリギリの人員数まで減らさせて、介護なんかの人材不足の業界に人を送り込むための政策でもあるかもしれませんね。

 

同一労働同一賃金は海外では当たり前らしく、同じ労働をして同じ貢献をしているのに立場によって待遇に差があるなんて、言われてみればオカシな話なので、正しい形なんでしょうけど、今の日本の状況を考えると、厳しい時代になるな〜という感想しか個人的には出ませんでした。

 

例えば初任給15万で入社して、他の人と差別化できる特別なスキルを持てないままだと、一生15万のままの可能性があります。同一労働同一賃金で年功序列の昇給システムだと、企業側の負担がハンパねぇ事になりますからね。シビアな時代になりそうです。

 

あと一つ問題があって、同一労働同一賃金の決まりを企業が破っていたとしても、企業側に罰則がありません。(後々は分からない)抜け道がある制度どころか、ザル制度です。糸コンニャクくらいならすり抜けてしまうくらい目の荒いザルです。

 

待遇が良くなる事に期待している非正規雇用で働く人にとって、企業側に罰則が無いというのは不安ですよね。ストライキやSNSで企業が炎上する事も増えそうです。格差の解消をどう訴えるかという事を考えておいた方が良いと思います。

 

これからの働き方を考える

同一労働同一賃金になった時に、今働いている職場が微妙だと感じるなら、個人で何かスキルを身につけたり資格を取得して、そのスキルや資格が活かせる職場で働くか、個人で稼げるスキルを身につけて収入源を増やす事を考えていく必要がありそうですよね。

 

このブログやTwitterで何度も言っている事ではあるんですけど、王道をなぞれば上手くいく時代は完全に終焉していますよね。あえて不人気資格に注目してみたり、既存の何かと何かを組み合わせて、新しい価値を生み出そうとする発想力が求められるんじゃないかなと思います。

 

簡単な事ではないですけど、自分の頭で考えて努力する事が必須の時代になりました。(ダルい)僕も頑張ります。

 

最後に

お金に対する不安を持たざるを得ない感じの国になってきていますよね。

 

どんなスキルを身につけておくべきか、どんな職場で働くべきか、どうお金を稼ぐか、どうお金を使うか、という事を少しでも考えておくべきかもしれませんね。

 

このブログでは、社会人が絶対に知っておくべき制度や、お金に関する情報を公開していくので、今後もよろしくお願いいたします。

 

おやすみなさい。

 

【退職・転職(就職)を考えている方にオススメの記事です↓】

www.kaigo-harekun.com

 

カテゴリー上部に、僕がオススメする介護士専門の転職サポート(求人)サイトや、資格取得サポートサイトの紹介ページがありますので、退職・転職を考えている方や、何か資格を取得しようと考えている方は是非ご覧ください。

 

TwitterLINE@instagramYouTube、もやってます。下にあるプロフィールの所にリンクを貼っていますので、そちらの方も是非よろしくお願いします。