こんばんは。たまにサイコパス疑惑の出る介護福祉士、ハレくんです(@harekunoku)です。
今日は、サイコパスとの接し方についてレクチャーしていきたいと思います。
サイコパスとの接し方にミスると、獲物として認識され、何かしら害を及ぼされる可能性があるので、この記事をチェックして予防してもらえたらと思います。
では行こう。
(スポンサーリンク)
サイコパスが持つ7つの特徴
サイコパスとの接し方について学ぶ前に、サイコパスの特徴について知っておきましょう。サイコパスには、下記7つの特徴があります↓
- 良心が異常に欠如している
- 他者に冷淡で共感しない
- 慢性的に平然と嘘をつく
- 行動に対する責任を取らない
- 罪悪感を抱かない
- 自尊心が強く自己中心的
- 口が達者で表面上は魅力的
怖い。天狗や河童より怖いですよね。良心や罪悪感が皆無のくせに、人として魅力的な場合が多いので、最初は騙されます。『この人めっちゃ面白いな』『なんか親近感湧くな』『可愛い人だな』なんて思っていても、ある日突然攻撃を仕掛けてきたりするのがサイコパスです。
強烈に噛みついてくる100日後に死ぬワニ、マックシェイクに青酸カリを混入するドナルド、口が軽いミッフィーちゃん。そんなイメージです。
パワハラ上司と呼ばれる人なんかは大体そうかもしれませんね。何人もの人を精神的に追い込んで、精神疾患に陥らせたり退職に追い込んでいるにも関わらず、罪悪感を感じていませんからね。人間ではありません。
サイコパスとの接し方
サイコパスとの正しい接し方はいくつかありますが、今日はその内の2つを紹介します。
まず1つ目は、とにかく距離を置く事です。距離を置ける限界まで距離を置きましょう。ソーシャルディスタンス。
サイコパスとの心理的距離が近いと、当然攻撃を受ける確率も上がります。そうなると戦うハメになりますが、普通に手強いですよね。仮に倒せたとしても、確実に腕一本は持っていかれるイメージです。
サイコパスを完膚なきまでに封じ込めるには、PSG1で遠方から射撃するしかありません。しかしそんな事は出来ないので、避けられるなら避けましょうという事です。
また、サイコパスは合理主義なので、自分にとって邪魔になると判断した人や、利用価値が無くなったと判断した人を攻撃します。なので出来るだけ距離をとり、利害関係に縛られない関係性を作るのがベストなんです。
これは友達から聞いた話なんですが、職場にサイコパスがいるらしく、ある日そのサイコパスが、『ん〜…』って感じで、デスクに向かって頭を抱えていたらしいんです。
その友達が、「どうしたんですか?」と聞くと、そのサイコパス、「いや、〇〇さんを退職に追い込む方法を考えてる」って答えたらしいです。
〇〇さんとは、そのサイコパスの直属の上司で、その人が居ると自分が上に行けないから追放したかったそうです。ちなみに、その〇〇さんはとても良い人で、普段はそのサイコパスも慕っていたそうです。恐ろしいですよね。どんなに良い人でも、自分にとって邪魔だと感じたら消そうとするんです。フリーザです。
サイコパスとの正しい接し方2つ目は、やられたらやり返す精神で日頃から過ごす事です。1000倍返しくらいの気持ちで。サイコパスは、攻撃しても何もやり返してこない人に対しては執拗に攻撃します。
日頃からやられて黙ってるようではいけません。攻撃は先に仕掛けてくる方が悪いですが、やられたらやり返すと心に決めて、その思考をちょこちょこ口にも出す事をオススメします。雰囲気でも伝わりますけどね。
合理主義のサイコパスにとって、やり返されるという事は大きなデメリットなので、そういった人には理由なく無闇に攻撃はしてきません。スズメバチと同じですね。心理的な距離を置くのが難しい場合は、やられたらやり返す覚悟を持って接する事が防衛になります。
最後に
害を及ぼす系のサイコパスが直属の上司とかだと、もう退職した方が良いかなと思います。サイコパスは100人に1人と言われているので、直属の上司がサイコパスである確率も1/100ですが、引く時は引く確率ですよね。
直属の上司に対して、サイコパス的な意味で『コイツヤバい…』と感じたら、もうそこからは去りましょう。直上司がサイコパスは本当にメンドクサイと思います。そこの職場に拘りが無い場合は運が悪かったと諦め、辞めちゃいましょう。
あとコレも言っときたいんですが、サイコパスにも、良いサイコパスと悪いサイコパスがいます。アップル創設者、スティーブ・ジョブズもサイコパスだと言われていますが、人に危害を加えるようなサイコパスではないですよね。
むしろ、人に貢献しまくっちゃってます。上述した、サイコパスが持つ7つの特徴を仕事に活かせば、エグい成果が出るんですね。カッコイイパターンのサイコパスです。
という事でまとめると、サイコパスとは上手く心理的距離を保って接して下さい。それが難しい場合は、やられたらやり返す思考を持って接しましょう。直属の上司等、避けようの無い近い関係性になってしまった場合は、退職等の措置をとり、オサラバする事をオススメします。といった内容でした。
おやすみミッフィーちゃん。
【退職・転職(就職)を考えている方にオススメ記事↓】
https://www.kaigo-harekun.com/entry/2019/01/09/223731
Twitter、公式LINE、オンラインサロン、instagram、YouTube
もやってます。(下にあるプロフィールの所に各SNSのリンクを貼っていますので、そちらもよろしくお願いします。