こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。
先日、Twitterで介護士さんに向けて、仕事中にいつも心がけている事はなんですか?と聞いてみました。(おふざけも大歓迎で)
介護士の皆様、『仕事中いつも心がけている事』を教えて下さい。ふざけた回答もウェルカムです。
— ハレくん (@harekunoku) 2022年5月20日
※ブログで使わせてもらいます
結果、なんと約180名もの介護士さんが回答して下さいました。
回答内容が本当に勉強になるものばかりでしたので、今日はこの記事で、頂いた回答をいくつか激選して紹介させて頂こうと思います。
突っ込みどころ満載の物もあるので、退屈せず最後まで読み進めてもらえると思います。
では行こう。
tomoyaさん
「自分以外の誰かに喋らせるつもりで利用者さんに接する」です。
これ1番好きなので1番初めに持ってきました。客観的な視点を持って自分を動かすと、ストレスレベル1/10になります。虐待も発生しにくくなると思います。
か様さん
忙しい時ついセカセカしがちですが、「今急いで動いたとこで5分10分しか変わらない。それならゆっくりやろう! 」と思ってます。職員が忙しくしてると利用者さんも連鎖して不穏になりますし♪
これも超大事ですよね。急ぐと事故が起こりやすくなるのに、その時間差ってせいぜい10分くらい。急ぐ事で得られるリターンと事故のリスクを比べると、慌てない事が正解な事が分かりますよね。
ゆまつきさん
病院勤務なので、つまらない病院生活の中どのように患者様に笑顔で安心、安全な生活を過ごせれるか考える様に心がけてます。
こういう考え方でお仕事されている方がいる時点で世の中捨てたもんじゃない。
風音さん
頑張りすぎない!これに尽きる…。笑顔だけは忘れずに…ふわぁっとやってます。
僕も頑張り過ぎるとバーンアウトするタイプなのでよく分かります。心はいつだって軟体動物です。
chinatsuさん
利用者さんのタイプに合わせてキャラを変える。
+笑ってもらうようにバカになる事があります。
これはコミュニケーション上級者向けですけど、相手の性格に合わせて自分を変化させるって、平和な毎日を送るためには必須ですよね。1ミリも変化しない頑固な人は揉め事を起こすのでメンドクサイ。
こやてぃさん
コール対応する度に1万円もらえると思って居室へ向かう。
めちゃくちゃ元気に訪室してくれそうで、利用者さん嬉しいと思います。コール対応で得たお金は無形資産として大切にして下さい。
sb.care workerさん
職員、ご利用者を巻き込んでとにかく一緒に笑えることを探しまくる!
こんな人が職場に1人居てくれたらありがたいですよね。いや、3人くらい居てほしい。
有機栽培さん
ありきたりのことですが、笑顔と元気と、観察眼です。特に笑顔はマスク社会になってから目元の表情、マスクの中でも口角を上げることを意識してます。
3つとも大事ですよね。僕も昔はよく「優しそう」って言われてたんですけど、常にマスクをするようになってから一切言われなくなりました。目元笑わせていきます。
すい〜さん
家族やCM、相談員への連絡するかどうか迷った時、「迷ったら連絡する」を心掛けてます!
介護は、迷ったら手間がかかる方を選択しとけば大体大丈夫ですもんね。
パンダ常務さん
否定しない。カラスが白だと言っても。
否定して良い結果が出る事ってまず無いですよね。時と場合にもよりますが、否定しない事は常に意識してます。
Aincoさん
事務所の中ではソフトな下ネタをぶっ込み、場を和ませる。
※入居者さんの前ではちゃんと真面目
ありがたい存在です。ヴェルタースオリジナルをどうぞ。
よーじさん
ある人がツイートしていて私も心掛けているのですが、好きな人には親切に、そうでない人には丁寧に、です。
深い〜。この考え方は対人仕事においてかなり効果的な気がします。
ねころんさん
とにかく『笑ってもらえるように!』くだらない事でも何でもいいので、声を出して笑ってもらえるよう心がけています。
この前、利用者さんを移乗した時に「あんた力強いな〜」と言われたので、中山きんに君風に「ぱわー!」と言ったら、「はい?」って言われました。
— ハレくん (@harekunoku) 2022年5月21日
おはよう!
気をつけます。
ポンコツぽん太さん
女性職員のギクシャク感の把握
これは1年もすればパッと見で分かるようになります。
ONCHANさん
『話を聞く』です。モニタリング訪問が1時間を超えてしまう事しょっちゅう…
ご利用者満足度No.1ですね。話を聞くって、福祉系の仕事の本質ですよね。
栗かぼちゃ。さん
仕事中は利用者さんが出すサインを見逃さないように心がけてます。
言いにくい事を先に分かってくれるって、存在がありがた過ぎます。ヴェルタースオリジナルをどうぞ。
そらさん
洗髪時、利用者さんの頭の上の泡立てたシャンプーで遊ばないこと。
頭上にエッフェル塔とか作るのはやめときましょう。あと泡でサザエさんにするのもやめときましょう。
なおやさん
「〇〇さん(利用者さん職員含む)に言われたから」「なんとなくそう思ったから」ではなく、きちんと考えて説明を求められた時にきちんと説明出来る支援を心がけています。
専門的で凄いです。介護士戦闘力が大幅に上昇していく働き方だと思いました。
まーくんさん
親父ギャグを言って笑わせてます。
例えばなんですが羊羹がオヤツの時に「よーかんで(よく噛んで)食べてくださいね。」とか
ですね。
食事がハンバーグの時で摂取量が5割の時は『半婆食う』と記入してみるのも良いかもしれません。
全ての回答が見たい方はTwitterへ
はい!こんな感じで、20個くらい?に厳選して、介護士さんが仕事中にいつも心がけている事についてまとめてみました。
めちゃくちゃ勉強になりますよね。情報発信で発信力を付ける事のメリットって、自分よりも優秀な人から、こうやって沢山意見を貰えるようになる事だと思います。
文字数の都合で一部しか紹介できませんでしたが、引用RTも合わせると約180の回答が得られているので、『全て見たい!』という方は、上部にあるツイートからTwitterに飛んでみて下さい。全部見る価値はアリます。
それでは今日はこの辺で。
おやすみそらさん。
【退職・転職(就職)を考えている方にオススメ記事↓】
これまでに紹介した介護士専門の転職(求人)サイトまとめ - 介護職員の戦闘力が上がるブログ
Twitter、公式LINE、介護士コミュニティ(オンラインサロン)、instagram、YouTube
もやってます。下にあるプロフィールの所に各SNSのリンクを貼っていますので、そちらもよろしくお願いします。