介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【広告】

【基礎基本】介護士に必要な5つのスキルについて

f:id:hareoku:20221214113239j:image

 

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。

 

わたくし最近生活に乱れが生じてきていますので、ここらで一度、基本に立ち返ってみようと思います。

 

今日の記事も、介護士に必要な5つのスキルについて、基礎基本的な視点で書いていくので、一緒にオサライしていきませんか。よろしくお願いいたします。今日は言葉遣いも綺麗です。

 

では行きます。お行きます。

 

介護士に必要な5つのスキル

①ご利用者のニーズや状況を把握する能力
②認知症や他の病気の特徴や症状についての知識
③基本的な介護技術やケアプランの解釈を広げる能力
④ご利用者が感情的な時の支援や心理的サポートができる能力
④コミュニケーション能力や人間関係の把握能力
⑤緊急時の対応能力やストレス管理能力

 

この5つですね。この5つの能力値を継続的に上げていく事を意識していれば、介護士として優秀になっていくでしょうし、介護士側の身体的負担や精神的負担も軽減していきます

 

レベル1で魔王に挑むのと、レベル100で魔王に挑むのとでは、労力が全然違いますからね。上記5つの能力の内、どれか1つでも能力値が著しく低い場合は、介護の仕事がとても辛く感じるはずです。

 

自分の現在の能力値は

①〜⑤の内、自分はどの能力値が高いのか低いのかを一度採点してみるのもオススメです。

 

例を挙げて、ドラゴンボールの孫悟空で採点してみたいと思います。最低1点、最高5点で採点します。

 

孫悟空の能力値

①…1点

②…1点

③…1点

④…1点

⑤…1点

 

孫悟空に介護の仕事はやらせはいけないという結果になりました。この男に関しては、戦いだけをやっていれば良い。間違っても介護業界に来てはいけない人物です。

 

皆さんの採点結果はどうでしたか?

 

④の、コミュニケーション能力や人間関係の把握能力と、⑤の、緊急時の対応能力やストレス管理能力の点数が低い人が多いかったんじゃないでしょうか。

 

この2つに関しては、仕事の中で自然に上がっていきにくい能力値なので、ここを苦手としている人は多くなるはずです。

 

この2つの能力値を上げていく上で必要な情報は、このブログの過去記事に沢山あるので、読み漁ってもらえればと思うんですが、『ストレス管理能力』についてはあまり話した事がないと思うので、今日はストレス管理のコツを置いときます。

 

ストレス管理能力を高めるコツ

ストレスと上手く付き合っていく上で1番重要なのは、自分を知る事です。自己分析。

 

自分はどんな状況の時に気が重くなるのかとか、自分が精神的苦痛を感じるのはどんな時かとか、自分は何が得意なのかとか、そういう事を一度整理してみると良いです。

 

整理してみて、苦手な事がハッキリしたら、それを無理に根性とかで乗り越えようとはせず、苦手な事は極力避けて通る事を意識すれば良いです。(ダメ人間予備軍)

 

苦手な事が得意になる事ってあまり無いので、苦手な事はどうしてもやる必要がある時だけやるようにすると。これ意識するだけで、苦手な事をやる頻度は確実に減りますから、だいぶ違います。例えば、会社の飲み会とかが苦痛な人は、上手い断り方を考えれば良いんです。仕事が苦手だからサボるとか、そういうのは無しですよ。

 

その代わり、苦手じゃない事は人の倍やるつもりで生きていると、人生バランスはちゃんと取れます。

 

介護の仕事自体が苦手で、苦痛で苦痛で仕方ないって人は、介護の仕事から一度離れる方向で考える事をオススメします。我々は仕事をするために生きてる訳じゃないですからね。我々は。

 

はい。という事で、介護士に必要な5つのスキルについて、基礎基本的な視点で書いてみました。

 

これからずっと介護の仕事を続けていきたい人は、今日紹介した5つの能力値を高めていってもらえたらと思います。

 

あと、悟空(又は悟空みたいな奴)だけは入職させないように気をつけて下さい。

 

ではまた。おやすみプーアル。

 

【退職・転職・就職を考えている方にオススメの記事↓】

これまでに紹介した介護士専門の転職(求人)サイトまとめ - 介護職員の戦闘力が上がるブログ


Twitter、公式LINE、介護士コミュニティ、YouTubeもやってます。下にあるプロフィールの所に各SNSのリンクを貼っていますので、そちらも是非よろしくお願いします。