{ポップにいこう
こんばんは。介護福祉士のハレくんです。
いやー、今まで書いてきたブログ記事を見返してみて思ったんですけど、何だか偉そうな文章になってしまってるな〜と(汗)
僕が学んだ事を僕なりの伝え方で発信しているだけなので、記事に書いてある事を僕が全てできているかと言ったら全然そんな事ありませんからね!ブログを見てくれる人と一緒に成長していければ、というスタンスでやらせてもらってます。
とにかく、もう少しポップなイメージで文章が書けるように意識してみたいと思います。
さて本題に入りまししょう。
今日は、介護業界に関する情報収集はSNSがオススメな理由について書いていきたいと思います。
(スポンサーリンク)
介護業界の悪い面はテレビではあまり放送されない
これは先日の僕のツイートなのですが…
なぜテレビは介護業界の良い面しか放送しないのかという疑問がよくあがるけど、悪い面を放送したら介護士を目指す人が減って国が困るからです。都合の悪い事はテレビでは絶対に放送されません。一方ツイッターでは介護業界の良い面も悪い面も良く分かるので情報収集にはマジでオススメ。
— ハレくん (@harekunoku) June 5, 2019
このツイートに書いてある通りの理由で、テレビでは介護業界の悪い面はあまり放送されないんですよね。
今の日本にとって介護士を増やす事は最重要課題と言っても過言ではないので、介護業界のイメージアップ戦略が必須である事を考えると、仕方がない事なのかもしれません。
しかし
良い面ばかりを見てきて、期待していざ介護士になってみた時に、『こんなはずじゃなかった…』『こんなの聞いてない…』ってなるのも可哀想じゃないですか。
先日、自動販売機でコーヒーを押したのにコーンポタージュが出てきた時の僕のような心境になってしまいますよね。
利用者側の視点で見てもそうです。本人はもちろん、大切な家族を任せるのですから、介護士がどんな気持ちで仕事をしているのか、介護業界の実態はどうなのか、といった情報は知っておくべきだと思います。
テレビで情報を得るのが悪い!テレビを信じるな!という事ではありません。テレビが伝えている事も真実です。
SNSの情報量は圧倒的
しかしなんと言っても、情報量に関してはSNS(特にツイッター)が最強です。良い面に加え、悪い面も、介護士の心境も、介護業界の現状の実態も、全てにおいて丸見えです。信憑性の塊です。
なので、これから介護士になろうという方や、利用者側の方は、介護の事に関しては主にSNSで情報収集する事をオススメします。
是非、ツイッターのハレくんをフォローよろしくお願いします。(ここぞとばかりに)
ツイッターには、優しくて優秀な介護士さんが沢山います。
オムツに関して深い知識がある方もいれば、介護保険法に関して詳しい方もいますし、介護技術についての発信をしている方もいます。
情報の宝庫です。
ちなみに僕のアカウントは最近迷走しておりまして、有益というよりかは、おかしみ溢れるアカウントになっております。
フリーザ様に、「…ちょっとおふざけが過ぎますよ」なんて言われて即花火にされそうなアカウントです。即花火系アカウントです。
即花火系アカウントのハレくんを是非フォローよろしくお願いします。
最後に
調子に乗ってすみません。(叩かれる前に謝るの術)
ホントにSNSでの情報収集はオススメなので、ツイッターやってない方は始めてみる事をオススメします。
面白い人沢山いますし、非常に勉強になります。何か不安な事があれば、相談に乗ってくれるような方も沢山いますよ。
さて、筋トレします(唐突)
おやすみなさい。
【退職・転職(就職)を考えている方にオススメの記事です↓】
カテゴリーの上部に、僕がオススメする介護士専門の転職サポート(求人)サイトや、資格取得サポートサイトの紹介ページがありますので、退職・転職を考えている方や、何か資格を取得しようと考えている方は是非ご覧ください。
介護に関する事等、Twitterでは毎日発信しています。下にあるプロフィールの所にフォローボタンがありますので是非フォローお願いします。記事更新のお知らせ等が届く僕のLINE@もプロフィール欄にありますので、よければ友達追加よろしくお願いします。