介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【一貫性はあるか】転職回数を気にする介護士さんへ

f:id:hareoku:20221111214123p:image

 

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。

 

忍たま乱太郎と天才テレビくんは絶対に終わって欲しくない。今日はそんな思いを込めて、転職回数を気にして転職をためらっている介護士さんに、大事な話を2つ共有していきたいと思います

 

①明確な転職理由が無いのでは

僕は思うんですよ。(急に何かな)

 

「転職したいけど、転職回数が多くなると困る…」みたいな事を言ってる介護士さんは非常に多いですが、それが気になるのであれば、転職しなくて良いと思います。(火の玉ストレート)

 

というのも、今の職場に勤めていると心が苦しくて仕方がない人や、自分の人生を考えると今の職場は絶対に辞めた方が良いと確信している人は、転職回数の事なんて引き合いに出てきていません。そんな事は気にしていられない心理状態です。

 

前から銃弾が飛んできてる時に、横の池に飛び込めば助かるところ、『汚れるし…』とか言ってられないですからね。明確な転職理由があれば回数は気にならないはずです。

 

心が苦しいのに転職をためらっている人もいますけど、そういう人は転職回数ではなく、人間関係を気にしてためらっていますし、転職した方が良いと確信している人は、今より良い職場を探す事しか考えていません。

 

これつまり、転職回数が気になって転職をためらっている場合、今の職場がそこまで悪い職場ではない可能性があると言うのと、今の職場が自分のレベルに見合っていると潜在的に感じているのではないかと思うんです。転職回数増やしてまで辞めなくて良いかな〜みたいな。

 

転職回数が気になっている内は、いくら考えても辞められないんじゃないかなと思ってしまいます。(転職回数って何回言いましたっけ?)

 

ただ、転職回数が多い事が、全ての場合でマイナスポイントにはならないという事は知っておく必要があります。これを知っておかないと損するので、ここからは、転職回数が多い事がマイナスポイントにならないケースとはどんなケースなのかについて書いていきます。

 

②これまでの転職活動に一貫性があるか

これまでの転職活動に一貫性があるかないかによって印象は大きく変わります。

 

コレどういう事かというと、例えば5回目の転職の場合、その5回の殆どが介護事業所への転職である人に対しては、さほどマイナスイメージはありません。

 

スキルアップのために転職してきたのかなとか、変な職場もあったんだろうなとか、職場側がマトモでスキルアップのできる環境なら長く働いてくれそうな印象を受けます。介護の仕事でずっとやっていきたい事は証明できますからね。むしろ好印象を持たれる場合だってあります

 

これが、異業種ばかりで、全く一貫性がない場合だと、忍耐力が無いのかな〜とか、何やっても続かない人なのかな〜と、マイナスに思われる事もあると思います。

 

専門職の強さ

介護士のような専門職の場合だと、転職に関しては他業界より有利ではありますよね。何処にいたって介護士は介護士ですからね。

 

これまでの職場で得たスキルを全国何処の介護事業所に行っても使えるって、とんでもないメリットだと思いますし、お年寄りのシャンプーはメリットである場合が多いです。

 

僕の個人的な意見としては、仕事なんて辞めたくなったら辞めるくらいの感覚で良いと思ってます。(軽い男)

 

仕事に縛られて生きていく人生なんて嫌ですからね。どんなに給料が良かろうと、休みの日まで職場の事が頭から離れないような状況なんて、仕事してる意味ないですから。

 

はい。と言う事で今日は、転職回数を気にしている介護士さんに伝えたい事を書きました。また次回よろしくお願いいたします。

 

おやすみしんべえ。

 

【退職・転職・就職を考えている方にオススメの記事↓】

これまでに紹介した介護士専門の転職(求人)サイトまとめ - 介護職員の戦闘力が上がるブログ


Twitter、公式LINE、介護士コミュニティ、YouTubeもやってます。下にあるプロフィールの所に各SNSのリンクを貼っていますので、そちらも是非よろしくお願いします。