介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【介護士】転職直後、良好な人間関係を構築するために必ず意識すべきこと

f:id:hareoku:20231229213441p:image

 

こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。

 

転職活動中の介護士さん多いみたいですけど、転職した後の心配の大半て、人間関係ですよね。考える事は色々あると思うんですけど、『とりあえず職員間の人間関係だけは上手くいってほしい。めんどくさいのは嫌!』と星に願っている人が多いと思います。

 

転職先での人間関係は、初動がめちゃくちゃ大事です。初動で好印象を植え付けられれば、先輩方の心理状態は快き新人の受け入れ態勢になるのでスムーズに良い人間関係が構築できます。

 

逆に初動がダメだと、後に挽回が必要になってくるので、人間関係の構築において一苦労増えるんですよね。嫌ですよね。

 

という事で今回は、介護士が転職直後に、良好な人間関係をスムーズに構築するために必ず意識すべき事について共有していきます。

 

では行こう。

 

自覚すべき事

転職者としてシッカリと自覚しておかなくてはいけない事があります。コレです↓

 

新卒ではなく転職である事

 

コレがシッカリ自覚できているか居ないかで、転職先の介護士さんや上司に与える印象はかなり違ってきます。未来トランクスとベジータの感じの良し悪しくらい違ってきます。(親子とは思えん)

 

なぜそれを自覚しておくべきなのかについて説明していきます。

 

新卒よりも転職の方が教育コストが大きい

新卒は基本的に複数人入職して来ますが、転職は自分1人の場合が多いですよね。例えば新卒で5人入職してきた場合、職場側としては1の教育で5の成果が得られる訳です。

 

しかし転職で1人の入職だと、職場側は1の教育に対して1の成果しか得られないので、新卒の人と比べて転職の人にかかる教育コストは実質的に大きくなっているんです実は。

 

なので、全部受け身だと非常に感じが悪くなります。新卒よりも5倍のコストをかけてくれている事を自覚して、前のめりの姿勢で積極性を持つのが良好な人間関係を構築するための初動として大切になります。

 

『自分1人のためにかたじけない。早く戦力になりますゆえ。』という姿勢が見える人に対しては、『かまわんよ』という心理になりますよね。

 

『経験はあるけど、この職場の事はまだ何も分からないのでアナタがしっかり教えて下さい』みたいな姿勢の人にだと、払い腰を決めたい心理になってしまうのが人間です。

 

新人がスムーズに仕事できないのは事は当たり前で、新人にキツく当たるなんて論外なんですけど、与えられている事にはしっかり返す姿勢を見せた方が感じが良く、今後の人間関係が構築しやすいので必ず意識してもらえたらと思います。

 

早く成長してほしいという期待がある

また、社会人経験のある転職者は、『早く成長して戦力になってほしい』という期待を持たれます。期待を持っている人は、自分の期待に応えようとしてくれる人を好みます

 

スポーツなんか見ててもそうですよね。『頑張れ!』って応援しているのに、ヤル気が無いプレーを見せられると、『なんやねん』てなりますよね。印象悪いと思います。

 

それと同じで、誠意を見せないと良くは思われないんですよね。これぞ人間関係の面倒くささなのかもしれませんが、人としての筋は通したいですし、職場なんていう小さいコミュニティの中でバチバチやるのもアホらしいので、期待に応えたい気持ちを言葉や行動で示していきましょう。好かれます。

 

まとめ

という事でまとめると、介護士が転職直後に、良好な人間関係をスムーズに構築するために必ず意識すべき事とは、新卒ではなく転職である事を自覚して、前のめりで積極性を持って、期待に応えたい気持ちを言葉や行動で示していきましょうという話でした。

 

原始的で当たり前の内容ですけど、変なプライドが邪魔して当たり前の事が出来ない人も多いですからね。素直にいきましょう。

 

それではまた次回!おやすみトランクス。

 

【転職を考えている介護士さんにオススメの記事↓】

介護士専門の転職(求人)サイトまとめ【広告】 - 介護職員の戦闘力が上がるブログ


Twitter、公式LINE、介護士コミュニティもやってます。下にあるプロフィールの所に各SNSのリンクを貼っていますので、そちらも是非よろしくお願いします。