こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。
3の倍数月には退職者が増えるという統計データがあります。3月、6月、9月、12月ですね。
会社は四半期といって、1年を3ヶ月ごとに期間分けする事が多いので、その影響だと思われます。
来月の6月も、四半期末に加え、ゴールデンウィーク明け&ボーナス月という事で、転職する気マンマン介護士が世に溢れているはずです。
SNSで直接応募の機会を伺ったり、求人サイトを小まめにチェックしたり、転職サイトに登録する人が増える時期なので、介護士の転職に役立つ情報総まとめ的な記事をこのタイミングで投下しておきます。
サクサクいきます。
転職した方が良い人なのか転職しない方が良い人なのか
求人が増えるからといって無理に転職しなくて良いですからね。
下記4つのいずれかに該当する場合は転職すべきだと思います↓
①精神的に限界を迎えそう
②上司が全員人間的にダメ
③辞めたい理由が考えなくても明確に言える
④職場に将来性を感じない
転職理由がこじつけだったり、考え無しに転職してしまうと、1/2で前の職場の方が良かった現象に苦しむ事になります。
施設別・事業所別の平均賃金などを把握しておく
介護職員は一括りにはできません。特養とグループホームではホタテとタンスほどの違いがあり、老健とデイサービスではミカンとマスクほどの違いがあります。業界平均はなんの参考にもなりません。
コチラの画像をご覧下さい↓
施設・事業所別の介護職員の平均給料のデータですが、特養とグループホームでは、介護職場の平均年収に50万〜60万の差があります。どちらも夜勤のある形態なのにです。
これは構造上そうなってしまうので、例えば給料第一と考える人は、そもそも特養か老健に絞って転職先を探すべきなんです。
社会福祉法人と株式会社の違いを理解する
これに関しては過去に詳しく書いた記事があるので是非読んでみて下さい↓
【介護士】働くなら社会福祉法人?医療法人?株式会社? - 介護職員の戦闘力が上がるブログ
入職前の判断材料になること(ブラックかどうか)
面接の時に見破れる事があります。面接官が威圧的だった場合は絶対に入職しないで下さい。
部下でも同僚でもなんでもない、面接に来たお客さんの段階で役職者が威圧感を放ってくるという事は、利用者さんにも威圧的で仕事の質は間違いなく低く、おそらくパワハラ文化があります。
パワハラ気質な人を役職につける経営方針です。悪の組織。
ハロワの求人は嘘が多い
求人票に法的拘束力は無く、嘘を書きまくっても罪にはなりません。
誰でも掲載できるハロワの求人には嘘が多いので注意が必要と先人たちは言います。
求人にはしっかり目を通す
最近の事業所格差はヤバいです。
なんと、同じ都道府県でも賃金に倍近くの差があるケースも多いんです。
これは加算が大きく影響しているんですが、賃金が低い事業所は全てにおいて待遇が悪いと覚えておいて下さい。
加算さえ取れば大幅に売上が上がるものを取らないという事は、同じ業務量なのに売上は低くなるという事です。
事業投資も何もできません。目に見えて賃金が低い事業所は避ける方向で考えて下さい。
直接応援か転職サイトがオススメ
これは僕の主観的な意見ではありません。何回アンケートとっても、「このどちらかにしとけ」という結果になります。
介護士が転職するなら、直接応募か転職サイトです。
目星を付けている介護事業所があるなら、HPやSNS等の媒体を小まめにチェックしつつ、応募があるようなら応募して下さい。
転職サイトを使う場合、重要なのは、複数のサイトに登録する事と、転職先に対して絶対に妥協できない点を担当者に明確に伝える事です。
歴史のある大規模サイトとはいえ、担当者ガチャに外れたら終わりです。リスク分散のために複数サイトに登録するのが重要です。
また、転職先に対して絶対に妥協できないポイントを伝える事で、担当者の仕事に妥協が許されなくなります。
僕がいつもオススメしている転職サイトはマイナビ介護職です。
「マイナビ介護職は良かった」という口コミをSNSのフォロワーさんからよく聞きますし、ネット上にも悪い口コミが見当たりません。
中には、電話がしつこいとか、転職後すぐ転職をススメてくるとか、そういう転職サイトもあるようです。
複数登録するうちの1つをマイナビ介護職にして、あと1サイトか2サイトを選んで登録するのがオススメです。このブログでも何社か紹介しています。
マイナビ介護職のリンク↓【広告】
まとめ
以上です。介護士が転職する上で最低限必要な知識を雑に詰め込みました。
このブログをいつも見て下さっている介護士さんの転職成功をガチで祈っています。成功して人生のQOLを上げて下さい。
おやすみ世界のナベアツ。
【転職を考えている介護士さんにオススメの記事↓】
介護士専門の転職(求人)サイトまとめ【広告】 - 介護職員の戦闘力が上がるブログ
X、公式LINE、介護士コミュニティもやってます。下にあるプロフィールの所に各リンクを貼っていますので、そちらも是非よろしくお願いします。