介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

介護業界特化の転職エージェントを紹介!転職を考え中の介護士さんへ【PR】

f:id:hareoku:20250315223513j:image

 

こんばんは。介護福祉士のハレくん(https://lin.ee/sNng09n)です。

 

サポートが手厚い転職エージェントを紹介

介護業界特化の転職エージェント、株式会社桜縁キャリアさんを今年から当ブログで紹介し始めたんですが、当ブログからの登録数、群を抜いてます。

 

転職エージェントは、市場ニーズにあった希望条件の転職をしたい場合に活用すべきで、なんだかんだ介護士さんからは圧倒的にオススメされている転職方法です↓

 

 

転職エージェント(転職サイト)は、どのエージェントを利用するかよりも、担当者(キャリアアドバイザー)が誰なのかに全てがかかっていますが。桜縁キャリアさんに関しては担当者ガチャは当たりです。

 

ネットでの口コミはこんな感じ↓

 

f:id:hareoku:20250310100248j:image


f:id:hareoku:20250310100251j:image


f:id:hareoku:20250310100244j:image

 

とにかくサポートが手厚く、営業電話がシツコいとか、無理矢理転職を進めてくるとか、そういう事は絶対にありませんし、面接対策から何から全部やってくれます。

 

転職エージェントといえば、有名な大手ばかりが思い浮かびますが、効率化をそこまで重要視せず、サポートを手厚くしている桜縁さんのようなエージェントが求職者側としては良いと思うんですよね。

 

公式LINE

株本会社桜縁キャリアさんは、転職サイトではなく公式LINEを活用しているので、公式LINEを友達追加すると繋がれます。

 

転職相談に乗ってくれたり、転職お役立ちコンテンツが配信される公式LINEで、いざ転職活動を始める時(大体3ヶ月以内に)には、オンライン面談をしてから転職のサポートをしてもらう事ができます。

 

面談で話すと、『ちゃんとしてくれるエージェントだ』っていうのが分かると思うので、そこで判断してもらえればと思います。

 

※面談も何もせずに求人だけ紹介してくるようなエージェントはかなり危険

 

正社員求人特化のエージェントなので、長く働きたいと思える職場を探している方には特にオススメです。(パートも紹介できるそうですが)

 

エージェントに複数登録して、その内の一つとして利用するも良し、サポートが充実しているのは確かなので、桜縁さん一本で利用するも良しです。

 

僕としては、業務フローをお聞きしてますし、キャリアアドバイザーの事も知ってるので、『複数登録してリスクヘッジを…』という事を特に伝える必要もなく、オススメしやすいです。

 

転職エージェントも介護も人が全てですが、担当者ガチャには当たった状態で関係性がスタートするので、有益な公式LINEにはなってます。

 

株式会社桜縁キャリアさんの公式LINEリンク↓

http://nav.cx/5BnXB5I

 

※現在、僕も記事を定期的に寄稿して、公式LINE内で投稿してもらってます。介護業界の動向や、職場を見極めるポイント等を主に配信しているので、良かったらそちらも読んでやって下さい。

 

質問コーナーで転職に関する質問を募集した際に、桜縁のキャリアアドバイザーの方が答えてくれた内容をまとめた記事のリンクも貼っておきます↓

【超有益】介護業界特化のキャリアアドバイザーが介護士さんたちの質問に答えてくれました【PR】 - 介護職員の戦闘力が上がるブログ

 

それでは転職ファイトです!おやすみ桜縁。