介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【ボーナス】介護士のベストな転職タイミングは何月なのか

f:id:hareoku:20251021163301j:image

 

こんばんは。介護福祉士のハレくん(LINE Add Friend)です。

 

このブログも開始から8年くらい経過してる訳ですが、AIを使わないようにしてます。(情報収集には使う)

 

そんな事を実践したところで意味があるのかどうかは分かりませんが、自分の話し方で発信していく事には拘っていきたいと思っております。(なんの報告?)

 

今日は、介護士が転職する際のベストなタイミングについて話していきたいと思います。

 

いきましょー。

 

世間とタイミングを少しずらしてはどうか

もう11月ですけど、ここまで来たら、『冬のボーナス貰ってから辞めよう』ってなりますよね。あと1ヶ月少々でボーナスだと思うので、耐えられるのであればボーナス後に辞めるのも良いと思います。

 

ただ、考える事って皆一緒なんですよね。小学生全員ナルトダンス踊ってるじゃないですか。一緒なんですよ皆。

 

転職も、皆12月or1月から一斉に動きだします。ちょっと怪我人が出る祭りの勢いで動き出します。大混雑するんですよね。

 

『大混雑してる時に皆と一緒に動き出すってどうなの?』って思いませんか。僕だったら100%タイミングずらします。

 

早めに動ける人は動こう

そこら辺どうなのかなと思って、キャリアアドバイザーのIさんに聞いてみたところ、『企業は基本的に10月に上半期計画を立てるので、12月にボーナスを貰ってから退職しようと考えているなら、10月〜11月から動くと良いと思います』との事でした。

 

やっばそうだよなと。

 

1月入社希望で、早めに決めとくのが賢い動き方です。

 

法人目線で言うと、人が足りなくなってから応募かけても遅いんですよね正直。前もって予測立てて求人出せる法人は良い法人だと思います。(条件良い求人ほど先に埋まる)

 

とは言っても皆都合があると思うので、ボーナス貰ってから動き出す人が実際多いとは思うんですが、動ける人は今の内(10月〜11月)から動いとくと良いですね。僕ならそうします。

 

介護業界の転職はラストスパート

ここ数年、介護業界の離職率が全産業平均の離職率を下回ってます。他の仕事と比べて、介護は続きやすい仕事になってきています。これなぜかって、シンプルに企業努力。

 

『介護はやり甲斐があるから、どんな苦労も耐えられるぞー!おー!』みたいな、アホみたいな事を言う施設がドンドン無くなってきてるんですよね。

 

利用者側だけに目を向けず、働き手と利用者を対等に、どちらも犠牲にならないようバランスを上手く保てる介護施設が増えてきてるんです。

 

ブラックからそういう施設に来た人の定着率が上がってるんですね。皆さんも良い所で穏やかに働いて下さい。転職考え中の方、ラスト転職のつもりで、良いとこ選んで下さいね。

 

最後に

この記事見てる介護士さんで、ブラックに勤めている人は今すぐ行動して下さい。後の事なんてどうでも良いので、勢いでいきましょう。

 

勢いがないとどうにもならない時ってありますけど、それはです。思い詰めずに、開き直ってGOです。

 

という事で、おやすみ郷ひろみ。