介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【新時代のスモビジ】介護士にオススメの副業について

f:id:hareoku:20250210173610j:image

 

こんばんは。ブログ歴8年目の介護福祉士、ハレくんです。

 

今日は介護士さんにオススメの副業について書いていくんですけど、具体的に『コレをやれ!』という話ではなくて、副業で結果を出すために必要な考え方であり真実の部分を共有していきたいと思います。真実はいつも一つです。

 

早速いきましょう。

 

月5万円以下ならなんでもOK

「副業で月に5万円くらい稼ぎたい」と言ってる人は沢山いて、5万が基準値みたいになってますけど、実際5万円なら何をやっても稼げますよね。バイトでも1週間の内に10時間くらい働けば到達する数字です。

 

介護の単発バイトに関しては金額以外のメリットがデカいのでこの括りには入れたくないんですけど、とにかく5万円くらいならなんでもOKでしょう。悩む事は何もありません。コダックでもやれる数字です。

 

積み上がる仕事or一撃性能が高い仕事をやろう

月に5万円も大きい金額ですけど、どうせやるなら、投資的な要素や一撃性能が高い副業をやった方が良くないですか。

 

毎月40時間ただ余分に働いて5万円稼ぐよりも、使った40時間が積み上がっていく仕事や、波が来た時に大きく稼げる仕事の方が最終的に稼げる金額が大きくなるし、人生が変わります

 

介護職だって積み上がる系の仕事です。経験を積んで資格を取ると、今の職場を辞めたとて再就職に困らないじゃないですか。経験がありスキルを身につけているので、それが将来の自分への投資になっています。専門職の利点ですよね。

 

賃金ではない収入源を持とう

そうなると、副業は賃金ではないものが理想的です。レバレッジが効く個人事業ですよね。ネットを活用すれば人を雇わずとも仕事にレバレッジを効かせる事はできるし、積み上げられるし、一撃にも期待できます。

 

ネットを使った副業って、勤務が不規則な介護士にはピッタリなんですよね。介護は基本的にシフト制なので、スケジュールが立てにくい時間の切り売りよりも、費やした時間が積み上がる仕事の方が相性が良いです。

 

そういうので思い浮かぶのって何がありますか?

 

ユーチューバー、ココナラ、クラウドソーシング、ブログ、スズリ、LINEスタンプ、などが思い浮かびやすいと思うんですが、お金を稼ぐために作られているプラットフォームって、意味が分からないくらい沢山あるんです。

 

ポケモンが151匹なのは遠い昔の話で、今は1025匹いますからね。それと同じです(僕はイマクニ世代)。

 

そういったものを一通り調べてみて、『これなら楽しく継続できそう』と思ったものを活用するのも副業選びとしてアリです。

 

この記事では、とりあえずの例として、新しい副業モデル(スモールビジネス)を1つ紹介しておきます。

 

『へー、こんなのあるんだ、もっと調べてみよう』と思って頂ければ幸い。

 

BUILDYOURSTORE+AutoDS

BUILDYOURSTOREというアプリと、AutoDSというツールを組み合わせた副業がその内日本で流行り出すと思います。

 

ザックリ説明すると、BUILDYOURSTOREとはオンラインストアを一瞬で作ってくれるアプリで、AutoDSは、どの商品がどの国でどのくらい売られているかが分かり、仕入れから配送までを自動でやってくれるツールです。

 

カスタマイズ機能もあって、オリジナルブランドも作れます。 BUILDYOURSTOREと連携する事で、作った商品や売れる商品をショップに自動で追加してくれます。

 

参考画像↓(まだ海外サイトしかないので日本語に翻訳してます)

f:id:hareoku:20250210185928j:image


f:id:hareoku:20250210185923j:image

 

これは一例ですが、要は、人間にしかできない事以外は全て自動化されるので、とにかく何かしらの専門性を磨いておけばお金が稼げるという事です。

 

BUILDYOURSTORE+AutoDSのケースだと、自分の影響力や発信力さえ伸ばせれば、勝手にマネタイズされます。

 

AIではなく人間に優位性がある事で、何かに長ける事ができれば、お金は勝手に稼げる時代がほぼ間違いなくやってきますね。

 

『アイデアが無料で形になる時代が到来する』という表現が正しいかもしれません。浮かんだアイデアは小まめにメモっときましょう。

 

最後に

凄い時代が到来しそうですよね。僕も今年は幾つかスモールビジネスを新たに始める予定です。

 

コミュニティの人たちとアイデアを出し合って、協力し合って何かできれば良いな〜とも思っているので、良ければ介護士@コミュニティへのご参加もご検討頂けると幸いです!

 

という事で以上、介護士さんにオススメの副業情報についてでした。おやすみオコリザル。