介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

【最初が肝心】これから情報発信をしようとしている介護士さんに伝えておきたい事

f:id:hareoku:20190606214803p:plain

f:id:hareoku:20191202184825p:plain{運動会

 

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。

 

ありがたい事に、介護士の方から最近よくTwitterのDMやLINEで、『情報発信のコツについて教えて』という内容のメッセージをもらう事が増えました。

 

僕も大層な結果を出している訳では無いんですけど、Twitterのフォロワーさん8000人、ブログの総アクセス数は240万PVを超えたので、スタートラインに立つまでのアドバイスくらいならできると思ったので、今日は情報発信を始める時の視点や、継続するためのコツ等について書いていきたいと思います。

 

いつも介護士の仕事に関する事を書いているので、この内容に興味の無い方はここでブラウザバックしてもらってオッケーです。

 

 

(スポンサーリンク)

 

 

どんな内容で発信するのかを決める

例えば介護士としての立場から情報発信をしようとする場合、今現在どのポジションが空いているのかを見極める必要があります。

 

先日こんなツイートをしました。

 

 

僕がTwitterを始めた頃は、殆どの介護クラスタの方が、利用者の目線に立った発信をしていました。僕も介護士経験長いので、利用者目線での発信もできるとは思ったのですが、もう僕が入り込めるスペースが無かったんですよね。なので利用者目線での発信はしないと、始める前の段階で決断しました。

 

その後、介護士目線で発信している人がかなり少ない事に気づいたんですよね。ここなら需要ありそうだなという事で、介護士の立場から訴えたい事を発信していこうと決めました。ここの判断が正解だったらしく、最初の頃のTwitterフォロワー数の伸びは結構勢いがありました。

 

情報発信を始めようとした時にまず始めにやる事は、どのポジションが空いているかの見極めです。空いている所に飛び込んで下さい。

 

今となっては介護士目線での発信の方が逆に多くなっているので、ここのポジションももう空きが無い状態です。今から介護士目線での発信を始めても波には乗れないと思います。

 

空きが無い所に突っ込んでいくのは、行列に並ぶようなもので、自分の番がくるまでにかなり時間がかかってしまいます。なので空いてる所を見つけて、そこを陣取ると。もはや運動会の場所取りです。情報発信は運動会です。

 

継続のコツ

多分殆どの人が、そんなに発信するネタ無ぇよと思っていると思います。ネタさえあれば継続する事ができますよね。モチベーション的な問題を除けば。

 

ネタに関しては、介護士としてのこれまでの経験や仕事で学びになった事、私生活で学んだ事で介護に活かせる事、テレビを見ていて思った事、本を読んで思った事、共感を得られる事、笑ってもらえる事、健康の事、ニュース、などなど、まぁ色々あります。

 

発信するほどでもないな…という事でも発信した方が良いですし、続けていく内に色々慣れてくるんですよね。自分の言葉で発信するというのを永遠にやっているとスキルが溜まっていきますし、スピードや質も上昇して、自分の発信に目を留めてくれる人が少しづつ増えてくると思います。

 

当たり前の事だとしても、自分の言葉で発信する事でオリジナルになるんですよね。

 

僕もまだ全然ダメなんですけど、自分が試して上手くいった事はどんどんシェアしていこうと思っているので、今後もよろしくお願いいたします。

 

最後に

『情報発信』と言えばなんだかお堅い感じになっちゃいますし、有益な情報に限定されてしまうようなイメージなので、見てもらえる発信をしようみたいなニュアンスで始めてみるのが良いかもしれませんね。

 

僕は人の発信を見るのも好きですし、勉強になるので、介護士さんの発信者が増えれば良いなと思ってます!

 

以上!風邪気味なので寝ます!

 

おやすみなさい。

 

 

【退職・転職(就職)を考えている方にオススメ記事↓】

これまでに紹介した介護士専門の転職(求人)サイトまとめ - 介護職員の戦闘力が上がるブログ


カテゴリー上部に、僕がオススメする介護士専門の転職サポート(求人)サイトや、資格取得サポートサイトの紹介ページがありますので、退職・転職を考えている方や、何か資格を取得しようと考えている方は是非ご覧ください。

 

Twitter公式LINE、instagram、YouTube(遊んでます)
もやってます。下にあるプロフィールの所にリンクを貼っていますので、そちらの方もよろしくお願いします。