介護職員の戦闘力が上がるブログ

訪問者数70万人 PV数400万PV

介護士の転職・退職に関する有益情報

【求人票の罠】求人票を見る上で大切な4つのポイント【介護士】

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 皆さん転職する時に、求人票って必ず見ますよね。求人票をちゃんと見ないで転職しちゃうのは、丸腰でターミネーターとタイマンを張るほど無謀な行為です。転職という戦いにおいて、求人票にガッツリ目を通しておく事…

【介護士】入職前にブラックな職場かどうかを見抜く方法

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 入職前の段階で、入職しようとしている介護施設(事業所)が、ブラックな職場かどうかを見抜く方法があります。スタップ細胞はありません。 既に働いている人に聞くとか、転職サイトの中の人に聞くとかって方法もあ…

【飛ぶ鳥跡を濁さず】退職の極意【介護士】

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 退職する時って、結構メンタルすり減りますよね。職場と揉める事なく、できれば綺麗に退職したいと思っている人の方が多いと思います。 今日はそんな人に向けて、退職の極意について話していきたいと思います。でき…

【介護士】今すぐ辞めるべき介護施設・事業所の特徴3選

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 今日は、できるなら今すぐに辞めた方が良い、介護施設・事業所の特徴を3つ、介護士の皆様にシェアします。 勤めている職場が、今日紹介する3つの特徴に当てはまる場合、おそらく、どのみち数年後には辞める事にな…

【危険思考】「給料分の仕事しかしたくない」と思ってる介護士さんへ

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 今日はいきなり本題に入るんですけど、『給料分の仕事しかしません』みたいな事を言ってる人、チラホラ見ます。そういう類の事って、SNSだと結構バズってる事が多いですよね。共感する人が多いんだと思います。 …

【高確率で転職成功】転職サイトの正しい使い方【介護士】

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 今日は、リクエストのあった、介護士専門の転職サイトの正しい使い方について書いていきたいと思います。この記事を見てもらえば、転職が上手くいく確率は間違いなく上がります。(言い切る系男子) 転職して良かっ…

【最大40万円】介護士に復帰する時に貰えるお金について【再就職準備金貸付事業】

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 今日も必見の内容になっております。 介護士を辞めた人が、また介護士になる時に、国から最大40万円が貰える制度についてシェアしていきたいと思います。40万円て凄いですよね。もう少しでベンツが買えますよ。…

【提案】介護士としての自分が嫌いな人ちょっと来て

こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 自信って、持ち過ぎると、慢心になるし過信になるしで、良い事無いと思うんですけど、自信が無さ過ぎるのもちょっと問題ですよね。自分に対してあんまり悲観的でも、人生楽しく無いと思います。 という事で今日は、…

【介護施設】面接で絶対に言ってはいけない一言【介護士】

{修行しない悟空はただのクズ こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 今日のブログは、介護施設(事業所)に面接に行った時に、絶対に言ってはいけない一言について書きます✏️— ハレくん (@harekunoku) 2020年2月17日 お待たせしました。 今日は、これから…

【最強】介護士がフリーになって収入を激増させる方法

{この働き方は最強です こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 今日は、介護士がフリーになって、年収を大幅に引き上げる方法について書いていきたいと思います。 (スポンサーリンク) // 瞬間的に大きく稼げる仕事は衰退も早い 先日こんなツイートをしまし…

【介護士】承認欲求が強い人の仕事の選び方【向いてますか】

{承認欲求欠落気味 謹賀新年 新年明けましておめでとうございます!介護福祉士のハレくんです! 新年早々僕のブログを見て下さっているなんて、皆様完全にどうかしてますね!今後とも宜しくお願い致します。早速本題に入りましょう! (スポンサーリンク) // …

【介護士】ブラック労働をしている人は洗脳されている可能性がある【退職できない】

{人間は弱い こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 洗脳って怖いですよね。(冒頭からコレ) 人を洗脳して、凶悪な事件を起こした人物も数多くいます。 今日は、人が洗脳されやすい状態になるメカニズムや、ブラック企業に勤めていると、気付かない内に洗…

【介護士】転職しても今の給料をキープする方法【給与明細】

{メリクリ こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 今時期、転職を考えている介護士さん多いと思いますけど、『転職したいけど、給料が今より下がると困る…』みたいな不安を持っている方も多いと思います。 今日はそんな方に向けて、給料を下げずに転職する…

【介護士】転職に失敗しないための超重要な考え方

{譲れない思い 今日は、このブログを見て下さっている介護士の皆様が転職に失敗しないために、重要な考え方について書いていきたいと思います。 (スポンサーリンク) // 100%理想通りの職場など無い 11月も終盤に差しかかろうとしていて、転職を考えている…

【改善できる】介護士になってもすぐに辞めてしまう人の決定的な特徴

{ブルマメンタル こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 今日は、介護士になってもすぐに辞めてしまう人の決定的な特徴について書いていこうと思います。 まず始めに言っておきたいのですが、すぐに仕事を辞める事が悪い事だと言いたいわけではありません…

【見抜ける】近々退職する介護士に見られる3つの兆候

{リンダモード こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 今日は、近々退職してしまう介護士を事前に見抜く方法について書いていきたいと思います。 (スポンサーリンク) // 退職予定の介護士に見られる3つの兆候 近々退職願いを提出する予定の介護士には、殆…

【介護士】雇う側と雇われる側双方に有益で価値ある話をします【介護事業所】

{今日は長い こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 このブログを見て下さっている方の殆どが、介護業界で働いている方だと思いますので、今日は、介護業界で働く全ての方に有益な事を書いていきたいと思います。 (スポンサーリンク) // 介護…

【驚愕】転職を考えている介護士の割合がヤバかった

{エグイ こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 昔テレビか何かで見て凄く印象に残ってる事があるんですけど、『もし宝くじが当たったらどうするか』という質問を、外国の方にインタビューしてたんですよね。 その時インタビューに答えた方が、「明日から…

【介護士】人はなぜ気軽に退職する事ができないのか

{承認欲求など捨ててしまえ こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 『退職したい』 そう思っている介護士さんが沢山いると思うのですが、その中で、中々退職に踏み切れないという方も多いと思います。 家庭の事情で今の職場を辞められない場合を除いて、そ…

【辞めたい】現在転職予定の介護士の割合がヤバイ

{サイヤ人は無職 こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 現在、転職活動中ですか? というアンケートを、全国の介護士さんを対象に実施してみました。414名の介護士さんが答えて下さっています。 そのアンケート結果がこちらです↓ 現在転職活動中の介護…

【仕事の選び方】介護士を辞めて違う仕事がしたい人は見て下さい

{令和 こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 いらないものは平成に置き去りにしていこう。— ハレくん (@harekunoku) April 1, 2019 ついに新元号が発表されましたね。『令和』という事ですが、イントネーションがよく分からない…。レイワなのか、レイワな…

【介護士】3つ全て当てはまったら迷わず退職です

{理想の上司はやっぱりあのお方 こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 今日は、これから話す3つの事全てに当てはまる介護事業所に勤めている人は、退職を考えましょうという話をしていきたいと思います。 (スポンサーリンク) // 3つの事とは 今勤めてい…

【介護士】転職サポートサイトを利用する方は必ず見て下さい

{うっとうしい こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 ブログを書き始めると眠くなるのはなぜなんでしょうか。感覚的には、学生の頃に授業が始まると眠くなるあれに近い。ヤバイ。ブログが書けなくなるかもしれない(割とガチで深刻)。とにかく早くねんね…

【介護士】スムーズに退職する方法

{法律も変わる こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 これは私が先日体験した話なんですがねぇ~。おかしいなぁ~、暖房ついてるのに寒いな~寒いな~と思いながら寝ていたんですねぇ~。 すると背中が冷気をス――ッ……っと感じ取ったんですね~。怖いな~…

【介護士】退職を申し出るとき上司に言ってはいけない退職理由

{ジャムは良い奴 こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 以前、退職しない理由はなんですか?的な事を、Twitterのアンケート機能を使ってフォロワーの皆さんに聞いてみた所、辞めたいが中々言い出せないという方が相当いました。 優しいの極みですよね。職…

【介護士】こんな介護事業所に勤めている人は早く退職しよう

{こんな職場はダメ こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 このブログを見て下さっている皆さま、大変申し訳ございません。このブログ、字が小さいですよね…。いつも、「字が小さすぎて読めない!!」ってスマホの前で怒ってますよねきっと…。 文字の大き…

【介護士】12月の介護業界が転職祭りな件

{一向一揆 こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 今年も残すところあとわずかとなりましたね。皆さんはこれまでを振り返ってみてどうですか?僕はまぁ悔いなく過ごせたかなって感じです。 このブログも、開設約1年で月間10万PVを超えるほどに成長し…

【退職代行】介護士が仕事を辞められない理由が意外だった

{辞めろ辞めろ こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 おかげさまで、ブログの総アクセス数が早くも70万PVを迎えようとしています。記事数も150記事となりました。来年は1年間で200万PV目指して頑張ります! 介護士の戦闘力上昇のキッカケに…

【介護士】転職に成功しやすい時期について

{笑いを入れる所が無い こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 【残り物には福がある】ということわざをご存知でしょうか。このことわざの意味は、人に選ばれずに残っているものには思いがけず良いものがあるというものなのですがこのことわざ、転職には適…

【我慢注意】介護士が仕事を辞めるタイミングについて

{突き落としてやんよ こんばんは。介護福祉士のハレくんです。 入浴介助の時に滴り落ちる汗を見ていつも思うんですけど、介護業界にもこれくらい金の雨降れよと。介護職員の汗一滴の単価低すぎるやろと。汗の単価気にしてる介護士も日本で僕くらいやろと。色…